「環境保全活動リーダートレーニング」@福岡県黒木町

黒木町にて、環境保全活動リーダートレーニングが開催されます。
山村塾さんは、都市と農村地域の住民が一緒になり環境にやさしい米づくりや
豊かな生態系の森づくりを通じて山村の環境を守る活動をされています。

以前、大木本も活動されている場所を見学させていただいたことがありますが、
本当に素敵なところで現場で活躍されている多くの方々と出会うことができました。

緑豊かな場所でもあり、「また行きたいなぁ。活動に参加してみたいな。」と
思わせてくれる場所の一つでもあります。

そこで今回行われるリーダートレーニングは当団体代表の塚本もお話させて
いただきます。

詳細は以下をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆環境保全活動リーダートレーニング ◆◆◆
 「良い活動を生み出すファシリテーションとコミュニケーションとは」
 2/2(木)10:00~17:00 黒木町にて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

多様なボランティアを巻き込み
みんなの力を思う存分 活動にぶつけてもらうには
人と人との良い関係をつくり 活動を円滑に進行する
リーダーの存在が欠かせません。

森づくりや里山保全活動、ワークキャンプなどで大活躍の講師をお招きし
良い活動を支えるファシリテーションとコミュニケーションについて
考えたいと思います。

本会の内部研修の予定でしたが
せっかくの機会なので若干名の一般参加を受け付けさせていただきます。
ご参加お待ちしております!

□とき 2/2(木)10:00~17:00 (9:30受付)
□ところ 笠原東交流センター「えがおの森」
    八女市黒木町笠原9836-1
□対象 環境保全活動などに携わっている方
□定員 3名
□参加費 一般3,000円(昼食含む)
     会員(山村塾、NICE)と学生1,500円
□講師
 塚本竜也さん(NPO法人トチギ環境未来基地理事長/
 NPO法人NICE副代表/栃木県新しい公の担い手支援事業運営員/
 NPO法人日本環境保全ボランティアネットワーク理事)
 http://conservation-corps.jp/tochigi/

 http://blog.canpan.info/tochigi-ysn/archive/380
 1999年、米国で長期の環境保全プログラム「Conservation
 Corps(コンサベーション・コア)」に参加し、日本でもこのよう
 な活動をつくりたいと決意。若者自立支援と環境保全をテーマに活動。

 志賀壮史さん(NPO法人グリーンシティ福岡理事、
 NPO法人日本環境保全ボランティアネットワーク理事)
 http://www.greencity-f.org/

 http://facigra.blog117.fc2.com/
 1996年よりまちづくりや環境保全ボランティア活動を実施。
 ファシリテーション(会議やワークショップの進行)の技術の講習を
 全国各地で実施する一方、保全活動や環境教育のボランティア育成
 にも取り組む。

□内容
・環境保全活動のリーダーとは
・ファシリテーションとは
・ファシリテーショングラフィック実習
・コミュニケーション
・ツールトーク(プレゼンテーション実習)

□申込方法:
 以下を明記の上、事務局までお申し込み下さい。
 定員なり次第〆切ります。
 1)お名前
 2)住所
 3)TEL
 4)メール
 5)ご所属(学生の方は学校名)
 6)年齢
 7)講座に期待すること
 8)黒木バス停から送迎の必要

□申込み、お問い合わせ
 山村塾 事務局(担当:小森耕太)
 〒834-1222
 福岡県八女市黒木町笠原9836-1えがおの森内
 TEL・FAX 0943-42-4300
 Eメール:sannsonn@f2.dion.ne.jp
 山村塾HP http://www.h3.dion.ne.jp/~sannsonn/

□主催 黒木町地域協議会
     (山村塾、NICE)
□協力 特定非営利活動法人 日本環境保全ボランティアネットワーク(JCVN)
 

参加案内(いわき市 冬季活動)を修正しました!

いわき市での活動が新しく変わります。

詳細は↑↑上記記載されている 募集情報をご覧ください。

なお、栃木県内からのご参加、いわき市内からのご参加別の
参加案内の掲載を修正いたしました。
最新情報のご確認をお願いします。

 栃木県内→ Iwaki Volunteer from Tochigi
福島県内→ Iwaki Volunteer from Fukushima

環境教育東北・関東ミーティング 締め切りまであとわずかです!

環境教育に興味のある方、携わっている方ならどなたでも参加可能な
このミーティング研修は、今回は東北、関東あわせての合同ミーティングです。
当団体からも数名参加予定です。

応募締め切りが12月13日が最終となりますので、
のこりわずかですが、まだ間に合います!
お時間のある方はぜひ!

===========下記 イベント詳細 ============
環境教育東北・関東ミーティング
         
テーマ   楽しくあつまろう東日本~人と人とのつながりなのだ~

開催場所 那須オオシマフォーラム本館
日程 12月17日~18日[1泊2日]
料金 一般14,000円 大学生以下10,000円
対象 学生、個人、行政、企業、教育機関、NPOなど環境教育に興味、関心のある方
定員 120名(先着)
応募締切 11月22日 → 12月2日 → 最終締切:12月13日
主催 東北環境教育ミーティング実行委員会・環境教育関東ミーティング実行委員会
協力 那須オオシマフォーラム
後援 那須町
共催 社団法人日本環境教育フォーラム,NPO法人日本エコツーリズムセンター
お申込みやお問い合わせは、
http://go-and-joy.com/kantomtg/
まで!!

いわき市災害ボランティア活動報告(9月17~18日)

いわき市災害支援ボランティア活動 報告

9月17日(土)~18日(日)の週末に、
いわき市久ノ浜での災害ボランティアに行きました。
今回は、何回も参加いただいている方、初めての参加の方、
協力をしているとちぎ青少年自立援助センターの若者など、
15名の多様なメンバーでの活動となりました。

久ノ浜・大久復興支援チーム「結」さんの活動に参加しました。
「結」さんは、地元の有志の皆さん(若い人が多い!)が
町の復興に向けて活動を続ける、想いの詰まったグループです。
がれきの片づけ、倒壊家屋の家財出しなど、大変な作業を
ボランティアの力で続けられています。活動に加わるたびに
ボランティアの原点を感じさせていただいています。

土曜日は、漁港近くの家の家財出しと、分別作業でした。
家が完全につぶれていて、その下に思い出の品々、
漁に使っていた道具などがそのままの姿で散乱していました。

各地から集まったボランティアの方々と協力して
作業しました。午後からは、2軒目の家の片付けを行いました。

宿泊は、いつも大変お世話になっている
NPO法人いわきの森に親しむ会の方々が管理をされている
湯の岳山荘を利用させていただきました。皆さんいつも
親切にしてくださり、また活動の話などもしてくださり、
本当にステキな施設です。夕食はみんなで作りいただきました。
翌日は、「結」さんのスケジュールの関係で、久ノ浜での
活動は午前中のみとなりました。
大きな被害を受けた幼稚園の近くの家の片づけを行いました。

私たちと他30名ぐらいのボランティアの方々と一緒に作業を
進めたので、大きな家でしたが午前中で大方の作業を終えることが
できました。人の力は本当に偉大です!

午後からは、今後トチギ環境未来基地とフクシマ環境未来基地が
取り組む予定の、海岸林(防潮林)の清掃活動の活動予定地を
見にいきました。
いわき市の海岸林は長く、美しく、大変貴重な自然です。
しかし、この海岸林も津波の被害を受けました。


 

葉が赤くなり、弱っている松がとても多くあります。
また、林床にはゴミが散在しています。
微力ですが、ボランティアでできることを進めていきたいと
まずは林内の清掃活動を行う予定です。

9月24日~25日に、第一回目の活動を行います。
詳細はこちら→ Iwaki kankyou Schedule   です。一緒に海岸林を美しくしましょう。
今回もケガ、事故もなく2日間の作業を終えることができました。
ボランティアの皆さんは毎回のことながら本当に一生懸命
作業に取り組んで下さります。できる範囲で社会のために、
誰かのために協力する。これがもっと広がっていけば日本は
もっともっとステキな国になると、いつも感じます。

 

世界森林アクション・サミット 参加者募集中!

トチギ環境未来基地も実行委員会の一員として加わっています。

私たちの活動のモデルとしている、米国のConservation Corpsプログラム
実施団体EarthCorpsからSteveさんも来日、参加します。

 ぜひご参加ください!

 塚本 竜也
———————————————————————————————
世界森林アクション・サミット
 ~森林と市民を結ぶ全国の集い2011 in TOKYO~ 参加者募集中! 

☆ 自分たちの活動を、ぐぐっと発展・レベルアップさせたい!
☆ 日本・世界の団体とつながって、がっちり力を合わせたい!
☆ 森に縁が薄かった人達も、どんどん巻き込みたい!
→ そんな思いを持って、日本・世界で森に関わるNPO・企業などの担い手が大集合

  地球の陸地面積の30%を占める森林。これまで国内と海外で活動を行うNPO間の
交流は多くは見られませんでしたが、国内と海外は表裏一体の関係にあることから、
相互の効果的な連携は今後ますます重要になっております。
 そこで「国際森林年」及び「ボランティア国際年10周年」の本年に、国際緑化や地域
開発、国際ボランティア等により海外で活動を行ってきた団体と国内で活動を行う
団体間でノウハウを共有し、ネットワーク化を図るために本サミットを開催致します。

 【期間】 2011年10月9日(日)~10日(月祝)  * 8日(土)も自由参加企画あり
【場所】 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
 * 小田急線・参宮橋駅から徒歩7分。http://nyc.niye.go.jp/index.html
【参加者】 国内外の森林関連NPOの担い手・会員や企業・行政等:約200名
 * 海外NPO(外国人)のリーダーは20~30名(通訳あり)。
 * その他、8日のフェアや10日のシンポジウムのみの参加者:約500名
【主な内容】 
 ★ 8日13~21時 世界森林アクション・フェア (オプショナル) 
 ★ 9日9~12時 世界の森林は今!? (基調講演&パネル討論) 
 ★ 9日13~17時 課題解決たいむ (分科会&ワールドカフェ形式で) 
 ★ 9日夜 フリー (オプショナルで、パーティー、作業部会とバイラテラル・トーク) 
 ★ 10日9~12時 提言完成たいむ (全体会&分科会) 
 ★ 10日午後 シンポジウムとネットワークづくり (オプショナル)
【主催】 森林と市民を結ぶ全国の集い・世界森林アクションサミット実行委員会、
  (公社)国土緑化推進機構、(特)NICE(日本国際ワークキャンプセンター)=事務局
【参加費】 6,000円(含まれるもの:9日の宿泊費と昼食代。会場使用料、各種資料等)
  + オプショナル・プログラムの参加費(別途)
   8日「世界森林アクション・フェア」:1000円。9日夜「ディナー・パーティー」:2000円
  + 8日(4800円)・7日と10日(各3000円)にセンターで若干の宿泊部屋を予約して
   おりますので、希望する方はお気軽にご相談下さい。
【備考】 必ず、以下のビラやサイトで詳細を確認の上、お申込み下さい。
 http://blog.canpan.info/forest_action/img/2/information.pdf
 http://blog.canpan.info/forest_action
【申込・問合せ】 http://blog.canpan.info/forest_action/archive/4から

 申込用紙をダウンロードして、以下の所までメールでお申し込み下さい。
 (うまくできない場合なども、お気軽にご相談下さい)。

 世界森林アクション・サミット事務局(NICE内) LM-out@nice1.gr.jp(平嶋

 【内容の更なる詳細】
 ★ 8日13~21時 世界森林アクション・フェア (オプショナル)
   一般の方々にも開いて、交流を育みながらアクションに呼び込みます。
  自分たちの活動を紹介・展示する場も設けますので、ぜひご活用ください。
  この日の宿泊は各自で確保して頂きますので、あらかじめご了承ください。
   招待NGO(他に、タスマニア、ベトナムや国内の様々な団体も検討中)
  +インドネシア  IIWC(企業・政府と連携し、マングローブを国際ボランティアと植林)
  +フィリピン OISCA International (住民や子どもへの教育・育成を重視した植林)
  +韓国  Green Asia Network(気候変動に立ち向かうためにモンゴル、韓国等で活動)
  +米国 Earth Corps (官民連携で年間数万人の長期ボランティアが森林整備)
  +岩手県 吉里吉里国 (倒壊建物を有効活用した「復活の薪」!森林整備も着手)

 ★ 9日9~12時 世界の森林は今!? (基調講演&パネル討論) 

   世界と日本の森が今、どうなっているのか、保全・再生に取り組む団体はどんな
  困難・課題を抱えているのか、最後に私達はどんな森と社会をつくっていくべきなのか、
  各分野を代表する第一人者たちに、熱く語りあっていただきます。
  + 基調講演(国際熱帯木材機関(ITTO)事務局次長 後藤 健氏)   
  + パネルトーク 「NPOリーダーが斬る!世界の森林を守るための課題」  
   国内保全:鹿住 貴之  (特)森づくりフォーラム 理事
   国際緑化:新田 均   (特)地球緑化センター 事務局長
   木材利用:三柴 淳一  (特)FoE Japan 事務局長
    地域開発:Maribeth N Reboton オイスカ・マニラ事務所 所長代行
   国際ボラ:開澤 真一郎 (特)NICE(日本国際ワークキャンプセンター) 代表
   * この他、国内・海外からの特別ゲストもリレートークで加わる予定です。

  ★ 9日13~17時 課題解決たいむ (分科会&ワールドカフェ形式で) 

   午前中に共有した状況と、普段の自分達の活動から出てきた成果と課題、悩みや
  コツを、小グループで活発に話しあいましょう!目からウロコのアイデアも!?
  + 課題あぶりだし分科会(活動の種類ごとに分かれます)。以下は進行予定者。
   国内保全:佐古田 睦美 (公社)国土緑化推進機構 参与(森づくり政策担当)
   国際緑化:飯田 敏雅  (財)国際緑化推進センター主任研究員
   木材利用:飯沼 佐代子 (財)地球・人間環境フォーラム 企画調査部 研究員
   地域開発:青 晴海  (独)国際協力機構 青年海外協力隊事務局次長
   国際ボラ:塚本 竜也  (特)トチギ環境未来基地 理事長
  + 課題解決ワールドカフェ                            
  + 提言・行動計画のワーキング・グループづくり                    

  ★ 9日夜 フリー (オプショナルで、パーティー、作業部会とバイラテラル・トーク) 

  + ディナー・パーティー:センター内のレストランの一角を貸し切ります。
  + 提言・行動計画ワーキング・グループ:先に結成したグループで磨きます。
  + 1:1で協力を話し合うバイラテラル・トーク

  ★ 10日9~12時 提言完成たいむ (全体会&分科会) 

   分科会も織り交ぜながら、議論・修正して完成!各テーマをつないで1つに合わせ、
  本サミットからの宣言「ミレニアム森林目標(MFGs。仮題)」として発表します。

  ★ 10日午後 シンポジウムとネットワークづくり (オプショナル。別会場へ移動)

   + シンポジウム(13:00~16:30。国連大学 「ウ・タント国際会議場」)
  本サミットとは別の、毎日新聞社主催による関連イベントです(定員350名)。
   会議場外のホールで各団体が活動を紹介できる展示スペースを設ける予定。
  + ネットワークづくり(14:00~17:00。地球環境パートナーシッププラザ)
   行動計画を日本・世界で展開していく「世界森林アクション・ネットワーク」(仮称)の
   ビジョン・活動内容・運営体制の構想を関心のある人達で練りましょう。

 ———————————————————————————————-

世界森林アクション・フェア 参加者募集中!

☆ 日本・世界の森の今を知り、行動したい! 
☆ 日本・世界の森林NGOとつながりたい!
☆ 被災地の森の再生にも関わりたい!
→ そんな人達にうってつけ!

  アジアでの植林や違法伐採防止、国内の里山保全、国際ボランティア、震災復興の
森づくり、などなど。様々な形で日本・世界で森林の保全・再生に取り組むNGOの
担い手がこの秋、東京に集結します。皆さまのお越しをお待ちしております☆ 

【期間】 10月8日(土)13:00~21:00(13~17時、18~21時のみ参加も可)
【場所】 国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟 第一会議室
 * 小田急線・参宮橋駅から徒歩7分。http://nyc.niye.go.jp/index.html
【定員】 180名(招待ゲスト・運営スタッフ含む)
【主な内容】 
 ① 知る・見る! 森だくさんな発表(日本・世界各地のNGOリーダーがの優れた
  活動を紹介。地球旅行の気分が味わえる、充実のひとときになるはず。)
 ② 選べる! 寄付&活動団体・総選挙(発表を聞いたり、自分で話してみて、
  「寄付/参加したい!活動」を選びます。最後にそのベスト3を発表します♪)
 ③ 動ける! 好きなブースで自由トーク(各団体がブースを作ります。
  興味のある団体のブースを自由に行き来して、より深い話ができます)
 ④ 遊べる! 元気もりもり交流会(日本・世界中の森にまつわるクイズ、
  ゲーム、歌や踊り、お茶等を楽しみましょう!)
【主催】 森林と市民を結ぶ全国の集い・世界森林アクションサミット実行委員会、
  (公社)国土緑化推進機構、(特)NICE(日本国際ワークキャンプセンター)=事務局

   <実行委員会>(★委員長。☆副委員長)
  青 晴海    独)国際協力機構 協力隊事務局次長
  飯田 敏雅   財)国際緑化推進センター 主任研究員
  飯沼 佐代子  財)地球・人間環境フォーラム 研究員
  開澤 真一郎★ 特)NICE(日本国際ワークキャンプセンター)代表
  鹿住 貴之 ☆ 特)森づくりフォーラム 理事
  佐古田 睦美  公社)国土緑化推進機構 参与
  須藤 美智子  一社)環境パートナーシップ会議 事務局長
  冨永 茂    林野庁 森林整備部 林業・木材産業分析官
  高田 絵美   公財)オイスカ 国際協力部
  塚本 竜也   特)トチギ環境未来基地 理事長
  新田 均  ☆ 特)地球緑化センター 事務局長
  三柴 淳一 ☆ 特)FoE Japan 事務局長

【参加費】 1000円(会場、資料、ドリンク代含む。13~17時、18~21時のみなら700円)
【備考】 以下のサイトもご参照ください。http://blog.canpan.info/forest_action/archive/10
【申込・問合せ】 以下の所まで、お名前とメールアドレス、参加時間をお送り下さい。
 世界森林アクション・フェア事務局(NICE内) LM-out@nice1.gr.jp(平嶋
 ☎03-3358-7140 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-14-401
 * 締め切りは10月6日(木)ですが、満員になり次第、締め切ることもございます。

 【内容の更なる詳細】
 12:00~ 受付開始(各団体の活動紹介ビデオや展示もご覧頂けます。)
 13:00~ オープニング
 13:15~ 森だくさんな発表(以下の招待NGOや、上記の実行委員団体など)
   招待NGO(他に、タスマニア、ベトナムや国内の様々な団体も検討中)
  +インドネシア  IIWC(企業・政府と連携し、マングローブを国際ボランティアと植林)
  +フィリピン OISCA International (住民や子どもへの教育・育成を重視した植林)
  +韓国  Green Asia Network(気候変動に立ち向かうためにモンゴル、韓国等で活動)
  +米国 Earth Corps (官民連携で年間数万人の長期ボランティアが森林整備)
  +岩手県 吉里吉里国 (倒壊建物を有効活用した「復活の薪」!森林整備も着手)
 14:30~ 休憩 (この間に「寄付したい!活動」の投票を回収します♪)
 14:45~ 好きなブースで自由トーク (発表者を囲んで質問や相談ができます)
 16:40~ 第1部クロージング (「寄付/参加したい!活動」のベスト3も発表します♪)     
 17:00~ 休憩・夕食 (センター内のレストランなどが利用できます。) 
 18:00~ 元気もりもり交流会 (世界中の森にまつわるクイズ、ゲーム、歌や踊り、茶等) 

田舎で働き隊! in 福島県鮫川村 募集中!!

お世話になっているNPO法人 あぶくまエヌエスネット さまより、
田舎で働き隊!の募集を行っております。

農林水産省の都市人材の活用推進事業でもあるこの事業では、
農山村の活性化のために人材が必要な地域と、田舎で暮らしたい、
働いてみたいと思っている都市の人材とをつなげる事業です。
NPOの経営・活動のノウハウを学びながら、3月に発生した
東日本大震災の復興支援の取組みを中心に研修を実施します。
事業実施主体である鮫川村地域協議会が、行政やNPO法人と協働し、
多様な異業種ネットワークを構築しながら、研修を行っていく予定です。

《活動のテーマ》
・米を含む農産物の食以外(燃料等)の活用方法の検討
・大学の研究機関等との連携
・今後の地区のあり方についての検討
・地域の情報収集と配信
・地区でのワークショップおよび活動報告会の開催
詳細はこちらのURLをご覧ください。
(お申込み用紙のダウンロードもこちらからアクセスできます)

http://samegawamura.ecotourism-center.jp/

私も鮫川村へは何度か伺っておりますが、とても自然が豊かで
大好きなところの一つです。
大人も子どもに戻ったような、原点にかえれる、
そんな場所で自分の時間をつくってみませんか?

 

最新の活動・ボランティア募集 情報(更新日 H25年6月14日)

NPO法人トチギ環境未来基地のホームページが新しくなりました。

新しいアドレスは http://www.tochigi-cc.org/ になります。

___________________________________

NPO法人トチギ環境未来基地は益子町を拠点にしながら、
長期間、若者がチームとなって環境保全活動に取り組むプログラムを行っています。
また、東日本大震災の復興を応援するべく、いわき市への災害ボランティア活動も行っております。

≪最新情報≫
○苗木for いわき プロジェクト ご寄付の経過報告
目標額      3,000,000円(苗木購入+3年間の下草刈り等の管理)
現在の寄付額   2,296,664円(2013年6月10日現在)   祝  200万円達成!!
まだまだ皆様の応援が必要です。ご協力をお願いいたします!

●参加者募集! 春のとちぎを歩いてイイことしよう。寄付ハイクへの参加
多くの方々にご協力いただき、92,650円のご寄付をいただきました。
皆様ありがとうございました!
http://www.tochicomi.org/個人-企業のみなさまへ/寄付ハイク2013/

●「苗木forいわき」 プロジェクトを各メディアに掲載いただきました☆
 朝日新聞さま(4月9日) → 朝日新聞栃木版掲載記事_20130409
≪各メディアにも取材いただきました!≫
●とちぎテレビさま(3月31日 夜ニュース)
●NHK 宇都宮放送局さま(3月31日夕方のニュース)
http://www.nhk.or.jp/utsunomiya/lnews/1096662341.html
→なお4月4日18:40~、NHKとちぎ640にて
「苗木forいわき」プロジェクトの取り組みを放送いただきました。

●下野新聞 さま(4月1日)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/lead/20130331/1013240
●東京新聞 栃木版 さま(4月1日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20130401/CK2013040102000140.html

○たいらや24店舗で苗木forいわきプロジェクトの募金箱の設置
にご協力をいただいています!
詳細はこちら→  http://conservation-corps.jp/tochigi/?p=1861
  

☆ 最新のボランティア募集情報 ☆
=================================
【 栃木県内での活動 】
①  2013年 第8期Conservation Corpsプログラム 参加者募集中!
栃木県内の環境保全活動にはみなさんの力を必要としています。
一緒に森林整備や地域貢献ボランティアに取り組みませんか?
日時 9月20日~11月20日
場所 栃木県芳賀郡内、宇都宮市、高根沢町 他
内容 幼稚園の子どもが遊べる森づくり・イベントの企画運営
地域の憩いの森・川づくり
竹林整備
学習・技術研修
参加費 2ヶ月全参加: 35000円
(部分参加 :1週間 5000円  1ヶ月25000円 )

備考  :ボランティアや森林整備など初めてでも大丈夫です。
お気軽にお越しください!

お問い合わせ・お申込み  (担当 大木本)
TEL/FAX   0285-81-5373
MAIL       ohkimoto#conservation-corps.jp(#を@に変えてください)

=================================

【 いわき市 災害ボランティア活動 活動予定 】
東日本大震災後、福島県いわき市での活動を今後も継続していきます。
いずれの活動もボランティアの皆さまの力を必要としております。
ぜひご一緒に活動をつくっていきましょう!
→  詳細はhttp://fukushima-c-c.jimdo.com/フクシマ環境未来基地 HPまで!

≪苗木 for いわき≫
3月30日に第1回のクロマツ植林活動を新舞子海岸にて行いました。
次回の植林活動は秋を予定しています。
まだまだ植林予定地の整備や草刈りなどが必要で、毎月2回程度活動を行います。
募集はこちらをご確認ください   http://naegi.jimdo.com/ボランティア募集-new/

*若者たちによるボランティア活動を応援してください!
フクシマ基金 ゆうちょ銀行 〇七八(ゼロナナハチ)支店
普通口座  1941027

 

フクシマ環境未来基地の設立

フクシマ環境未来基地  スタート基金

   寄 付 金 ご 協 力 の お 願 い
今ほど若者たちの力を必要とされている時はありません。

家の泥出し、側溝や排水溝の泥出し、倒壊した塀の片づけなどの生活復興のための作業、
海岸や河岸の片づけ、防砂林の再生、自然公園の修復など、心のよりどころとなる
自然の回復など現場で汗を流して貢献できることがたくさんあります。

これから私たちは、

想いのある若者たちが共同生活をしながら長期間活動できる拠点をつくります。

活動を通じて、明日を担う若者を育むプログラムをつくります。

そのために、
フクシマ環境未来基地 スタート基金をスタートしました。

ご協力、何卒よろしくお願いいたします。
                        NPO法人トチギ環境未来基地
                       理事長 塚本  竜也
                          

 ~ フクシマ環境未来基地の設立 ~

応援してください。 フクシマ基金

寄付募集期間  H23年5月15日~ 7月30日

基金目標額 3,000,000円(1年間活動分)

*米国のConservation Corpsの仲間にも協力を呼びかけています
 詳細はこちらです。 →Starting Fukushima Conservation Corps

活動場所 福島県いわき市
活動内容 泥出しなどの復旧作業
     自然・環境の再生活動
     次代を担うリーダーの育成事業

活動形態 長期ボランティア活動
     短期ボランティア活動  の 組み合わせ

活動開始 2010年5月~
 
寄付の用途
 ボランティア活動費(ガソリン代など
 器具・資材費(作業道具購入など)
 活動拠点整備運営費(家賃、光熱費など)
 専門スタッフの活動費
振込口座
   ゆうちょ銀行 〇七八(ゼロナナハチ)支店
    普通口座   口座番号 1941027 
    トクヒ) トチギカンキョウミライキチ

*お振り込みいただいた方は、お礼を申し上げたいのと、
活動の状況を定期的にご報告させていただきたく、お手数ですが、
トチギ環境未来基地 0285-81-5373 または
tochigi@conservation-corps.jp までご一報ください。

詳細はこちらです。 →フクシマ 基金

みんな集まれ!栃木からボランティア2万人送ろうキャンペーン!

東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

栃木からボランティア2万人!キャンペーンのためのプロモーション撮影が
明日、5月22日に栃木県内で行われます。

テーマカラーは黄色。
お時間がある方は、町のポイントにぜひお越しください。
みんなで集まりましょう!!
詳細は以下のHPへクリックをお願いいたします。

http://311alltochigi.com



5月14-15日 いわき市災害ボランティア活動報告

東日本大震災にて被災された方々には、
心よりお見舞いを申し上げます。

5月14~15日にいわき市小名浜地区の
災害ボランティアに6名で活動に参加しました。

14日は津波の影響で床下に砂が溜まってしまっている
お宅での作業でした。

同行スタッフの東川より報告いたします。

スコップやちりとりを使って
海砂を土嚢袋へ。
いたる所に津波の跡がうかがえて
いたたまれない気持ちでいっぱいになりました。

砂を撤去する作業でしたが、おうちの方の
「どうしたら匂いがとれるのか誰か教えて。」
という声を聞いたとき、
たとえ砂がきれいになくなったとしても
終わるものではないのだなと感じました。

そうした気持ちにも寄り添いながら、自分たちに
できることを続けていくことが今の私たちの役割
でもあります。

15日も海辺のお宅で庭の砂を撤去する作業しました。
思った以上に砂がたまっており、ハードな作業でした。

砂の中から身分証明書やDVD、印鑑など
生活用品もたくさん見つかりました。

体力がいる作業でしたが
一日で1000袋以上の土嚢袋が集まりました。
マンパワーはすごい!と改めて実感しました。

しかし、まだまだ復興への道のりは遠いので
できることを精一杯していきたいです。

次回は5月19日にいわき市へ伺う予定です。
5月19日 あと2名募集中!
5月28-29日 あと2名募集中!
詳細はこちらです。 いわき勿来ボランティア(5月)

なお、6月以降も継続的に活動を行う予定です。
詳細はこちらです。 6月ボラ情報チラシ
お問い合わせは
事務局(担当 大木本)までお願いします。
 0285-81-5373
 ohkimoto#conservation-corps.jp(#を@に変えてください。)