春のぽかぽか手作り教室 報告書が完成しました!

3月17日に実施したエコ・ハウスたかねざわさんとのイベント、
春のぽかぽか手作り教室の活動報告書が完成しました!

このイベントの企画・運営は、9月から活動しているConservation Corps
参加者の中の二人が、これまでの活動経験を活かしながら、
行いました。

報告書もメンバー二人に作成していただきました☆

コチラ → event 20120317

前にたって司会進行をしながら、全体の流れや様子をみていくと
いうことはなかなか簡単なことではありません。

私、大木本もはじめて一人で進行した親子対象のイベントでは、
不手際や失敗もありました…。><
それでも、参加していただける方の笑顔や喜んでいただいた姿を
みると、「頑張ろう!」という勇気をもらえ…、
今に至ります!^^
3年の経験を経て、大分コーディネート力や精神力が鍛えられました。

進行した二人にはそんな挑戦も前向きにとらえてもらいながら
これからも頑張っていってほしいです。

なお、イベント実施にあたり、協力・支援いただいた皆様、
ありがとうございました!

3月18日(日)に創造の森の活動の様子を放映いただきました!

3月18日(日)22:48~、風の言葉(TBS)にて、創造の森の
活動の様子が放送されました!

1月24日に実施した年中さんと一緒に遊んだ様子を取材して
いただきました。

来年も年間を通して、季節を感じながら、自然の楽しさ、
おもしろさ、不思議さなどを、遊びながら学ぶことができる
イベントを企画予定です!^^

トチギ活動報告 新しく里山、川の整備が始まりそうです。

この冬から新しく活動がはじまった宇都宮市平石地区の
様子をご紹介します!

?どんなところ?
場所 宇都宮市平石地区を中心とした地域

背景 平石地区東組自治会を中心に、数年前から
  「この地区の魅力を伝え、地区内、地区外の人に来てもらいたい!」
   という思いをもった人たちが中心となり、散策コースを
   つくる動きが始まりました。
   
   現在のルートは、
   平出工業団地公園 →平出雷電神社 →あさひが丘 →
   光琳寺 →平出城跡 →山下川 →平出工業団地公園

  

栃木県宇都宮市平出町
 
  という周回コースを予定しています。
   詳細は→

活動実績 昨年、宇都宮市による河川整備
     昨年11月には、山下川沿いに彼岸花、すいせんを植える
     (地元の地域の方々や中学生と一緒に私たちも作業しました)
        ↓
     新しく里山の整備も行いたいと、地主さんから了承を得る
        ↓
     昨年12月 仮の遊歩道や笹刈りなど実施
        ↓ 
     今年1月     
     多くの人たちと一緒につくっていきたいというこのルート。
     第1案MAPを作成! コチラ→yamashitagawa MAP
        ↓
活動予定 活動に興味のある方を募って、散策コース計画を作成
        ↓
     遊歩道もできるところは整備を行う

ひとまず、あさひが丘(仮)の様子をご紹介します!

  
 
興味のある方がいらっしゃいましたら、事務局(大木本)までご連絡ください!
  0285-81-5373
    

事例報告「復興へ向けて今できること」@福岡県黒木町

2月2日、環境保全活動におけるノウハウを共に学んだ後に、
当団体のいわき市における活動のご報告をさせていただきます。

栃木県での活動と同時進行させていくことはチャレンジングなことでも
あります。
しかし、
まずは私たちにできることからはじめよう。
との思いで、いわき市での復旧ボランティアや活動が始まりました。
興味のある方はぜひお越しください。

詳細はコチラ↓です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事例報告】
 復興へ向けて今できること
 ~いわき市での災害ボランティア活動~
 2/2(木)18:30~ 黒木町にて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3月11日に発生した東日本大震災から11ヶ月が経とうとしています。
被災地でのボランティア活動は、ガレキ撤去などの緊急支援活動から
仮設住宅の方々や高齢者、子供達などへの支援、
そして地域づくりなどの支援活動に移行しています。

今回は震災後の4月から定期的に災害ボランティア活動に取り組んできた
トチギ環境未来基地の塚本さんをお招きし
これまでの活動とこれからやろうとしていることについて
熱く語っていただきたいと思います。

遠く九州の私たちにとっては
なかなか日常的な支援にかかわることができませんが
現地で汗を流している塚本さんのお話を伺い
ともに被災地のことを思い、何ができるのか考えましょう。
□とき 2/2(木)18:30~19:30 (18:00受付)

□ところ 八女市黒木町開発センター(八女市黒木公民館)保健相談室
     八女市黒木町大字桑原212
     TEL0943-42-9730

□対象 災害ボランティアに関心のある方 20名程度

□参加費 無料
  いわき市での災害ボランティア活動へのカンパを募りたいと思います。
  ご協力お願いします。

□スピーカー
 塚本竜也さん(NPO法人トチギ環境未来基地理事長/
 NPO法人NICE副代表/栃木県新しい公の担い手支援事業運営員/
 NPO法人日本環境保全ボランティアネットワーク理事)
 http://conservation-corps.jp/tochigi/

 http://blog.canpan.info/tochigi-ysn/archive/380
 1999年、米国で長期の環境保全プログラム「Conservation
 Corps(コンサベーション・コア)」に参加し、日本でもこのよう
 な活動をつくりたいと決意。若者自立支援と環境保全をテーマに活動。
 震災後は、現地のボランティアセンターの運営に携わり、
 8月にはいわき市に環境を切り口とした被災地支援の拠点を設置し、
 継続的な災害ボランティア活動に携わっている。

□申込方法:
 以下を明記の上、事務局までお申し込み下さい。
 1)お名前
 2)連絡先
 3)ご所属(学生の方は学校名)
 4)塚本さんに聞きたいこと
 ※飛び入り参加も歓迎です!お気軽にご参加ください!

□申込み、お問い合わせ
 山村塾 事務局(担当:小森耕太)
 〒834-1222
 福岡県八女市黒木町笠原9836-1えがおの森内
 TEL・FAX 0943-42-4300
 Eメール:sannsonn@f2.dion.ne.jp
 山村塾HP http://www.h3.dion.ne.jp/~sannsonn/
 ※当日連絡先090-4775-3928(小森)

□主催 黒木町地域協議会
     (山村塾、NICE)
□協力 特定非営利活動法人 日本環境保全ボランティアネットワーク(JCVN)

1月17日、幼稚園年長さんと森で遊びました!

創造の森で遊ぼう 冬のイベントが始まりました。

1月17日(火)は今年の年長さんと一緒に遊ぶ最後の日でした。

「森のメインオブジェ、みゆきちゃんからの挑戦!」がテーマです。

宝探しや身体を動かしながら5つのゲームをクリアしていきます。

うさぎさん、りすさん、かにさん、くまさんの4つのチームに分かれて
ゲームがスタート!

①丸太飛び
 長靴は少しすべってしまいがちですが、それでも一生懸命歩いていきます。
あと少し!
 

②枝の剣
 枝を選びながら自分だけの剣を探します!

③ちょうちょタッチ
 森にあるちょうちょにタッチできたらクリアです。
 ぴょんぴょん♪ 上手にタッチできるかな??

④丸太転がし
 みんなで力を合わせて丸太をひっぱります。
 ゴールを目指してよーいどん!

⑤勇気の葉っぱ集め
 ちがう形の葉っぱを10枚集めます。
 細い葉っぱや丸い葉っぱ、緑や赤、茶などいろいろな葉っぱがあるね!
 たくさん見つけられたかな?

⑥みゆきちゃんからのプレゼント☆
 最後に…みゆきちゃんから木のメダルをプレゼント!
 1年間元気に遊んだ記念です。みんな喜んでくれたようです。

年長さんも春に比べるとだいぶおにいさん、おねえさんになりました。
私たちの名前も覚えてくれた子もいました。
メダルやゲームの準備は大変でしたが、それでも「楽しかった!」の
一言が私たちの原動力となります。

今日は年少さんと遊ぶイベントでした。
詳しいご報告はまた後ほど!

次回のイベントは1月24日年中さんと遊ぶイベントです☆

 

ECO・テック&ライフ とちぎ2011に出展しました☆

つづいて、またまたイベント出展のご報告です。
秋から冬にかけて、NPO関係が集ったり環境、エコなどをキーワードに
したイベントが続きます。

12月3日(土)~4日(日)はECO・テック&ライフ とちぎ2011に
2日間出展してきました。

NPO関係者が少なく、一般企業や行政が中心となり、
省エネ・節電・低炭素をキーワードに「私たちができること」を
考えることが目的のこのイベント。

3日はあいにくのお天気で来場者も限られていましたが、
4日は暖かな晴天が続き、多くの方々がいらっしゃいました。

  

 

来場頂いた方には、2日間にわたって、自然環境に関するアンケートを
実施し、67人の方々にご協力いただきました。
記入してくださった方にはささやかなクリスマスプレゼントも…☆

今後より多くの方々と活動する際に、参考にさせていただきます。
ご協力いただいた方々、ありがとうございました!

イベントの主旨に合わせて展示型、参加型のブース展示を行っています。
イベント企画運営される方がいらっしゃいましたら、
お気軽に事務局までお問い合わせください!☆
0285-81-5373
ohkimoto#conservation-corps.jp(#を@に変えてください)

バンブーチャレンジ!茂木町でも始まりました。

「若者自立支援団体との連携による、荒れた竹林の整備」事業の
一環として、栃木県茂木町竹原にある竹林の整備が始まりました。

 5月から本格的に実施してきた整備作業も半年が過ぎようとしています。
作業を通し、頑張っている姿や楽しそうに竹を伐採する姿を見て、多くの
若者にとって新しく刺激のある経験であったことを感じました。新しく作業に入る
茂木町竹原の竹林は、斜面での作業も多く、また太く長い竹が密生しています。
  

今後多くの若者が、安全に、また楽しんで色々な力を身につけられるように、
当団体ではリスクアセスメントを実施致しました。若者の為に、また地域の為に
努力していきたいと思います。

日時:毎月3日程度 実施
場所:茂木町竹原(坪渕の滝)
内容:整備場所のリスクアセスメント
    枯れた竹の除去、伐採

 

Walk for とちぎ に参加しました!

栃木県 新たな公の担い手支援事業
「Walk for とちぎ~はが路を歩いてイイコトしよう!
私の一歩が地域(まち)の未来をつくる~」に参加しました。 

10月8日(土)「NPO法人ま・わ・た」が主催するチャリティウォークイベントに、
寄付先団体として参加させて頂きました。

今回歩いたのは、「はが路100㎞徒歩の旅」感動ゴール直前の10㎞だけでしたが、
気持ちの良い日差しの中、楽しく歩くことができました。新しい出会いや、多くの方と
お話できたことに感謝致します。

また、当団体に寄付頂いた皆様、本当に有難うございました。

 

日時:10月8日(土)9:30~15:00

場所:≪集合≫ 道の駅もてぎ

   ≪歩行コース≫道の駅もてぎ~ツインリンクもてぎ

内容:○寄付先となるボランティア・NPO団体の皆さんと約10㎞の道のりを歩く

    ○気にいった団体に、参加者1人あたり2,000円以上の寄付をする

第5期Conservation Corpsプログラム 終了!

11月25日に無事に第5期Conservation Corpsプログラムが終了しました。
運営にあたりご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

 (アンケートより抜粋)
   『自分に何ができるだろうか』という考えは日常よく頭に思い浮かぶ
    ことなのですが、自分に自信のない僕はつい、続けて『あれはできない。
    これもできない。』という思考に向かいがちです。
 
    それは、ある意味向上心であったり、理想が高かったりということ
    なのですが、ないないの結果、何もできなくなってはいけないとも思います。
 
    『チェーンソーはまだ使えないけれど、のこぎりは何度も使ってきた。』
    自分のスキルを上げようと志すことは大切ですが、現在持ち合わせて
    いるものをどう活かすかを考えることは同じくらい生きていくうえで
    重要だと思います。
  
    持っているものを活かせる能力を持った方々にこの3ヵ月間で
    出会ってきて、僕もそんなふうになりたいと思いました。
 創造の森では子どもたちのイベントを通じて、森と触れ合う時間を考え、

 子どもの森では遊びながら筋力をつけたり、学べたりする場を創り、

  

 フラワーサポータープロジェクトでは自然環境、森林の大切さを
小学生と一緒に学び、

 いわき市での活動では地域を深く学び、生活を感じ、学びながら活動を
することの大切さを教えていただきました。

 チームワークを磨きながら、いろいろな方々との出会いを通じる
からこそ、一人ひとりが、そしてチームが一回り大きく成長する
ことができたのだと思います。

 森林作業の技術を身につけるためには、多くの時間と覚悟、根気が
必要です。3ヶ月間という期間はまだまだ短すぎるかもしれません。

 それでも、
 チームで活動することで切磋琢磨しながらお互いを高め合えます。
 
 間伐や環境教育、NPO、ボランティア、多くの人たちやものごととの
 出会いは、より自分を理解し、見つめなおすきっかけを与えてくれます。
 
 時間はかかるかもしれません。ただたくさんの人たちが思いを込めて
 つくったものたちは、プロの方々がつくるものの価値とは別の価値が
 あります。
 関わる一人ひとりの若者は、いろいろな思いや夢をもっています。

 その心に向き合いながら、一緒に歩いていけたら。
 その心が少しでも自然環境や、人々の意識を変えていけたら。

 そんなにうれしいことはありません。

 第5期を終えて、Conservation Corpsプログラムの可能性や価値を
深めることができました。

 次年度は春、秋に3ヶ月間開催予定です。
素敵な出会いと学びのあるプログラムになるよう、しばらく準備
期間となりますが、冬も変わらず森での作業は継続予定です。
  

とちぎ県民協働フェスタに出展しました!

11月24日(木)に栃木県庁で行われたとちぎ県民協働フェスタに
出展いたしました。

当日は平日にもかかわらず、たくさんの方々でにぎわい、県の
職員の方々が立ち寄る姿も多く見られました。

  

当日はボランティアメンバーも一緒にブースをみてまわりました。
それぞれ興味のある活動の方々とお話をすることができた
様子でした。

このような機会がもう少し増えれば、活動をより多くの方たちに
知っていただく機会になったり、団体同士のつながりがより
深まったりします。
自分たちが活動を伝えるということで、整理をする良いきっかけに
もなりました。

当日までフェスタを支えてくださった方々、
ありがとうございました。

また次回の協働フェスタでお会いできることを楽しみにしています!