リーダートレーニングinいわき(10月24-25日)

10月24~25日にトチギ環境未来基地主催の
ボランティアリーダートレーニングが開催されました。
場所は、いわきの湯の岳山荘。
ご協力頂いた方々や団体のみなさま、ありがとうございました。

プログラムは、F.G.(ファシリテーショングラフィック)という
板書形式で、人数や目的にあった会場づくりで進めていくものです。
まず、自己紹介や思っていることなどを語り、
議題にたいして
「情報共有→意見だし→整理・分類/重み付け/意思決定」を
出していきます。
板書きにすると、聞くだけでなく目でも見ることができるので
より意見について考える事ができました。

そして…1日目の夕食には、石釜でマグロのカブト焼きと野菜の
丸焼きを、ご馳走していただいき大変おいしく頂きました。

続いて、今回行われた議題を上げたいと思います。
■ボランティア活動をして感じたことについて
今回の震災で思った事、
ボランティア活動してきて感じたことを話し合いました。
長期間活動してきた中での環境、不満、人間関係、慣れ、
こうすれば良かったなどを中心に様々な意見が飛び交いました。

■リーダーとして活動することについて
リーダーとして活動するのに必要な事とはについて学んでいきました。
円滑に作業を進めるにはどうすればいいか?
信頼・信用されるリーダーはどんな人か?
率先するのではなく、周囲の状況を確認しつつ活動しているか?
など、分かっていても出来ていないことがたくさんあるなと思いました。

■リスクマネジメント・リスクアシスメントついて
作業現場での、安全を確保、事故が起きないような対策、
事故が起きてしまった時の対処をどうおこなうかを学んでいきました。
最後に、グループに分かれて実際の現場でどのようなことがあるかを
震災活動を例にしてリスクアシスメントを3グループに分かれて作りました。
少し意見が異なるものもありましたが思っていることは大体同じでした。

その他にもまだまだありましたが、
参加者が、安全に、気持ち良く、また来てもらえる
そんな環境で活動できるよう努力していきます。

Comments are closed.