[苗木forいわき] 上松山小学校で苗木を植えました!

9月28日

クロマツパートナーの一つ、
栃木県さくら市にある上松山小学校で
苗木を畑に植える活動を行いました。

上松山小学校は、防災教育モデル校の一つに
指定されていて、その一環として、苗木 for いわき
プロジェクトにご参加いただいています。

小学校6年生64名が、苗木を育ててくれます。

まず、会議室に集まり、いわき市の被災状況や
海岸林の役割や今回の震災での影響についてスライドも
使いながら学びました。
子どもたちは一生懸命話を聞き、思いをはせてくれました。

続いて外にでて、畑に植える作業を行いました。
苗木を見るのもおそらく初めてのみんなでしたが、
大切に苗木を扱い、丁寧に植えてくれました。
そして、一人ひとり、自分の苗木に名前をつけました。
小学生らしいユニークな名前がたくさんありました。

       

      

先生方や当日お越しくださったみなさんも一緒に植えてくださいました。
NHKの取材も入り、にぎやかな活動となりました。

植え終わった後、さっそく第一回目の観察日記をつけてくれました。
暖かい子どもたちに見守られながら、きっとクロマツたちはすくすく
育つこととおもいます。

活動のご準備をいただいたみなさま、ありがとうございました。

 

「苗木 for いわき」プロジェクトキックオフイベント in いわき

9月27日

「苗木 for いわき」プロジェクトキックオフイベント in いわき
9月27日にいわき市での「苗木 for いわき」プロジェクトの
キックオフイベントを開催しました。

栃木で先行的に始めたプロジェクトですが、
いわき市でもクロマツパートナーさんが決まりはじめました。
そこで、みんなで海岸林の再生を願い、プロジェクトの成功に向けて
力を合わせるために集いました。
当日はクロマツパートナーさん、プロジェクトに協力いただいている方、
一般の方、スタッフで、約30人が参加しました。
地元の高校生も参加してくれました。

まずは、トチギ環境未来基地のこれまでの活動のご報告と、
「苗木for いわき」プロジェクトについての説明と進捗の報告を
スタッフよりおこないました。

続いて、海岸林についてもっと知るために、パネルトークを
おこないました。パネリストは、海岸林との関わりの深い、3名の方々に
務めていただきました。

パネリストの皆様
    磐城森林管理署              安室署長     
    いわき青年林業会議所           鈴木会長
    NPO法人いわきの森に親しむ会      松崎 理事長

パネルトークでは、それぞれの団体・機関での海岸林との
関わりについてお話しいただいた後、海岸林の重要性や
整備するための仕事などについてお話くださいました。
また、今回の震災での被害状況や今後の国の再生計画についても
現時点で、わかる範囲で、情報共有いただきました。

そして、市民はどのように海岸林の再生について加わることが
できるか、海岸林とかかわっていくことができるかということも
それぞれの立場からお話しいただきました。

やはり、海岸林の再生、整備には多くの手が必要で、市民が
ボランティアとしてその一翼を担っていただくことは大変
良いことであり、そのような機会を継続していきたいということを
おっしゃっていただきました。

最後に記念植樹をし、お開きとなりました。
みなさまと、力を合わせ、「苗木 for いわき」プロジェクトを成功させたいと
あらためて思いました。

 

[トチギ]9月22,23日 竹原での除伐、竹間伐作業

9月22,23日は隣町、茂木町のなごみの里「かぐや姫」竹原の活動に
参加しました。

22日(土)は除伐、竹の間伐作業。
今回の参加者は35人、草刈りや竹間伐など3チームに分かれて行い、
私たちは除伐チーム、竹間伐チームの中に分かれて作業をしました。

以下は除伐チームの様子です。

こんな風に笹や小径木が斜面を覆っているところを刈っていきます。
この場所には20名ほどがおり、下から上へ1,5m間隔に広がります。
足元も悪く、すべらないように気をつけながら、大変な作業ではありましたが、
それでもどんどん全体がきれいになっていく様子が目でみてわかるので、
とても気持ちがよかったです。

23日はあいにくの天気で予定していた稲刈りが中止になってしまいました。
楽しみにしていたので残念ですが、

室内でリスク管理についての事例検証会が行われました。
森林整備は楽しくもありますが、常に危険と隣り合わせである作業でもあります。
いくつかの事例をとりあげながら、検証し、予防策などを理解を深めていきました。
自分たちの団体の中での活動でも行いますが、
改めて違う場所でいつも活動している方々と話していくと、
いろいろな学びがあり、自分たちでもまだリスクマネジメントできていないところなどを
確認することができました。

事故が起こってからでは遅いので、備えあれば憂いなし、
早速メンバー内でも共有していきたいです。

中止になってしまった稲刈りはまたの機会に。
10月ごろにできれば実施予定です。
すっかり新米がおいしい時期です。
光輝くお米を食べて、元気に秋も頑張りたいです!^^

[トチギ・あさひが丘]9月7日 宮っこチャレンジの受け入れ

 

宇都宮市内の中学生が職場体験やボランティア体験
に取り組む、「宮っこチャレンジ」の一環として、
陽西中学校の生徒12名の受け入れを行いました。

10:00~15:00まで、平石地区のあさひが丘で、
森の整備作業を一緒に行いました。
整備ででた枝葉の片づけと、子どもたちが
森に遊びに来た時に喜びそうな、木のオブジェをつくって
いただきました。

学校でノコギリなどを使ったことがあるということで
みんな、なかなかの手つきでした。

終了前には、枝葉はきれいにまとまり、
オブジェはユニークな作品がいろいろできました。

    

    

それぞれの作品が一番似合う場所に設置して
子どもたちを迎えられるようにしたいと思います。

陽西中学校のみなさん、ありがとうございました。

[トチギ・あさひが丘]9月8日、鬼怒中学校の生徒さんとの活動

9月8日(土)
昨年より、平石地区地域づくり協議会の方々と
一緒に進めている、「平石地区10,000歩コース」づくり
プロジェクトの一部である、山下川とあさひが丘の森での
作業に、地元の鬼怒中学校の生徒さん30名が参加してくださいました。

最初は、山下川の土手に植えたマリーゴールドの
周りの草とり作業を行いました。炎天下の中、
丁寧に草をとってくれました。

その後、あさひが丘の森に移り、森の整備を通じてでた
枝葉の片づけ作業を行いました。手作業で枝葉を
まとめしばるという地道な作業ですが、みなさん
最後まで一生懸命作業してくれました。

地元のより良い環境を、そこに暮らすみんなで
つくっていく。
地域づくり、環境整備の原点だと感じました。

鬼怒中学校のみなさん、ありがとうございました。

 

[苗木 for いわき]ボランティアグループ1+1さま、元気にクロマツが育っています。

苗木forいわきのクロマツパートナーさんであるボランティアグループ1+1 様(宇都宮市)
この夏の生育状況をまとめてくださいました!

ボランティアグループ 1+1 さま 生育の様子 → naegi(1+1) 

暑い夏も乗り越え、元気に育っています。
育ててくださっているパートナーのみなさま、ありがとうございます!
他のパートナーの方々の様子も近日中に更新予定です☆

とちコミ基金 HPに活動をご紹介いただきました!

いつもお世話になっているとちぎコミュニティ基金 様のHPに、
当団体の活動をご紹介いただきました。

http://www.tochicomi.org/2012/08/23/信頼と共感を生む活動の理由-トチギ環境未来基地/

活動以上に素敵な文章にまとめてくださり、うれしいです。
これからも多くの方の思いを形にできる活動ができるよう、がんばります。

ぜひ一度ご覧ください!

[8月 トチギの活動①]創造の森 パパ会の皆様と活動を行いました!

久しぶりの更新となります。

7~8月は秋の長期ボランティアプログラムまでの充電期間ですが、
今年も多くの方々といろいろな現場でイベントや活動を行いました。
(スタッフが少ないため、HP更新が遅くなりましたが、ご報告も兼ねて、
随時掲載していく予定です)

まずは第1弾!
団体が立ち上がったころからお世話になっている風と緑の幼稚園の創造の森。
ついに保護者の皆さま、子どもたちと一緒に活動することができました!
本日、下野新聞にも掲載いただきました。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20120912/873398

活動は8月18,19,25日の3日間にわたり、毎回20名程度の親子の方々に
ご参加いただきました。
内容は、「森の中に作品を展示できるような棚(ベンチ)をつくる」ということで、
1組1個を目標に制作していただきました。
   
慣れていらっしゃる方も、なかなかつくる、道具を使う機会が少ない方も
想いをこめて、みなさん真剣に作ってくださいました!

   
お昼休憩にはみんなで森の中で走ったり、探したり、歩いたり、ゲームもしました☆

   
限られた時間ではありましたが、目標個数の14個、無事に完成することができました。
子どもたちも見よう見まねで隣で手伝ってくれたり、飾り付けをしてくれたり、
お家ではなかなかできない木工工作の良い機会となれたならうれしいです。


作った作品棚はこれから大切に使っていきます。
秋には工作をするイベントもあるので、今回来られなかった子どもたちに
見てもらうのも楽しみです♪

実施にあたり、保護者の皆様、先生方にも多くご協力いただきました。
ありがとうございました!

[クロマツニュース] 栃木県内21団体にお届け!

[苗木 for いわき プロジェクト]苗木のお届け ご報告

6月20日のキックオフイベントから苗木を順次クロマツパートナーの
皆様へお届けしています。

≪ クロマツパートナー お届け先 ≫(順不同・敬称略)

現在、21団体 様に育てていただいています!
 

◆ 一般社団法人とちぎ青少年自立援助センター (真岡市)
◆ 一般社団法人栃木県若年者支援機構 (宇都宮市)
◆ NPO法人 とちぎユースサポーターズネットワーク (宇都宮市)
◆ グループホーム草想舎 (市貝町)
◆ 学校法人 自然保育学園 風と緑の幼稚園 (宇都宮市)
◆ 学校法人 高根沢育英会 高根沢第二幼稚園 (高根沢町)
◆ 栃木県立 益子特別支援学校 (益子町)
◆ 認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク (宇都宮市)
◆ 社会福祉法人 益子のぞみの里福祉会 美里学園 (益子町)
◆ NPO法人 栃木ダルク (宇都宮市)
◆ 2 tree café (宇都宮市)
◆ 公益財団法人 とちぎYMCA トライ東 (宇都宮市)
◆ フリースペースひよこの家 (高根沢町)
◆ 宇都宮市立鬼怒中学校 (宇都宮市)
◆ 医療法人 北斗会 宇都宮シルバーホーム (宇都宮市)
◆ 宇都宮市立平石中央小学校 (宇都宮市)
◆ 宇都宮市立平石北小学校 (宇都宮市)
◆ 任意団体 平石地区まちづくり協議会 (宇都宮市)
◆ NPO法人 足尾に緑を育てる会 (日光市)
◆ 任意団体 ボランティアグループ1+1 (宇都宮市)
◆ 宇都宮大学 (宇都宮市)

7月12日には益子特別支援学校様にお届けに伺い、高等部農園芸班の
みなさんと一緒に苗木を植えました。

  

18日は創造の森や園庭芝生化でもお世話になっている風と緑の幼稚園にお届けしました。

19日には宇都宮市平石地区の平石北小学校、平石中央小学校、鬼怒中学校
へ。
夏休みに入ると生徒や先生が少なくなりますが、大切に育てて
いただけるとのことで、大変心強く思っています。

27日には足尾に緑を育てる会さんへも。
普段はコナラを足尾の山に育てていますが、今回、協力していただける
こととなりました。 


暑い夏をクロマツも乗り越えられるように、育てていただきます。
クロマツパートナーの皆様、今後もよろしくおねがいいたします!

海岸林の草刈り作業に参加しました。

7月21日 いわき青年林業会議所さんの主催による
第20回 新舞子ふれあいの森下刈り作業に
参加しました。

以前、地元の小学生たちがクロマツを植林した場所です。
まだ小さいクロマツも多いので、草の成長に負けてしまわないように
クロマツの周辺の草を刈ります。
  
この場所は、「苗木 for いわき」プロジェクトの苗木も今後植林
予定の場所です。

当日は、地元の林業家などプロのボランティアの方々も
多く参加され、とても速く作業が進みました。
草刈り機でクロマツの周辺まできれいに刈っておられ、
さすがプロの技、という感じでした。

クロマツもすくすくと育っていて、この地道な作業が
将来の美しい海岸林につながると実感することができました。