事例報告「復興へ向けて今できること」@福岡県黒木町

2月2日、環境保全活動におけるノウハウを共に学んだ後に、
当団体のいわき市における活動のご報告をさせていただきます。

栃木県での活動と同時進行させていくことはチャレンジングなことでも
あります。
しかし、
まずは私たちにできることからはじめよう。
との思いで、いわき市での復旧ボランティアや活動が始まりました。
興味のある方はぜひお越しください。

詳細はコチラ↓です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事例報告】
 復興へ向けて今できること
 ~いわき市での災害ボランティア活動~
 2/2(木)18:30~ 黒木町にて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3月11日に発生した東日本大震災から11ヶ月が経とうとしています。
被災地でのボランティア活動は、ガレキ撤去などの緊急支援活動から
仮設住宅の方々や高齢者、子供達などへの支援、
そして地域づくりなどの支援活動に移行しています。

今回は震災後の4月から定期的に災害ボランティア活動に取り組んできた
トチギ環境未来基地の塚本さんをお招きし
これまでの活動とこれからやろうとしていることについて
熱く語っていただきたいと思います。

遠く九州の私たちにとっては
なかなか日常的な支援にかかわることができませんが
現地で汗を流している塚本さんのお話を伺い
ともに被災地のことを思い、何ができるのか考えましょう。
□とき 2/2(木)18:30~19:30 (18:00受付)

□ところ 八女市黒木町開発センター(八女市黒木公民館)保健相談室
     八女市黒木町大字桑原212
     TEL0943-42-9730

□対象 災害ボランティアに関心のある方 20名程度

□参加費 無料
  いわき市での災害ボランティア活動へのカンパを募りたいと思います。
  ご協力お願いします。

□スピーカー
 塚本竜也さん(NPO法人トチギ環境未来基地理事長/
 NPO法人NICE副代表/栃木県新しい公の担い手支援事業運営員/
 NPO法人日本環境保全ボランティアネットワーク理事)
 http://conservation-corps.jp/tochigi/

 http://blog.canpan.info/tochigi-ysn/archive/380
 1999年、米国で長期の環境保全プログラム「Conservation
 Corps(コンサベーション・コア)」に参加し、日本でもこのよう
 な活動をつくりたいと決意。若者自立支援と環境保全をテーマに活動。
 震災後は、現地のボランティアセンターの運営に携わり、
 8月にはいわき市に環境を切り口とした被災地支援の拠点を設置し、
 継続的な災害ボランティア活動に携わっている。

□申込方法:
 以下を明記の上、事務局までお申し込み下さい。
 1)お名前
 2)連絡先
 3)ご所属(学生の方は学校名)
 4)塚本さんに聞きたいこと
 ※飛び入り参加も歓迎です!お気軽にご参加ください!

□申込み、お問い合わせ
 山村塾 事務局(担当:小森耕太)
 〒834-1222
 福岡県八女市黒木町笠原9836-1えがおの森内
 TEL・FAX 0943-42-4300
 Eメール:sannsonn@f2.dion.ne.jp
 山村塾HP http://www.h3.dion.ne.jp/~sannsonn/
 ※当日連絡先090-4775-3928(小森)

□主催 黒木町地域協議会
     (山村塾、NICE)
□協力 特定非営利活動法人 日本環境保全ボランティアネットワーク(JCVN)

「環境保全活動リーダートレーニング」@福岡県黒木町

黒木町にて、環境保全活動リーダートレーニングが開催されます。
山村塾さんは、都市と農村地域の住民が一緒になり環境にやさしい米づくりや
豊かな生態系の森づくりを通じて山村の環境を守る活動をされています。

以前、大木本も活動されている場所を見学させていただいたことがありますが、
本当に素敵なところで現場で活躍されている多くの方々と出会うことができました。

緑豊かな場所でもあり、「また行きたいなぁ。活動に参加してみたいな。」と
思わせてくれる場所の一つでもあります。

そこで今回行われるリーダートレーニングは当団体代表の塚本もお話させて
いただきます。

詳細は以下をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆環境保全活動リーダートレーニング ◆◆◆
 「良い活動を生み出すファシリテーションとコミュニケーションとは」
 2/2(木)10:00~17:00 黒木町にて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

多様なボランティアを巻き込み
みんなの力を思う存分 活動にぶつけてもらうには
人と人との良い関係をつくり 活動を円滑に進行する
リーダーの存在が欠かせません。

森づくりや里山保全活動、ワークキャンプなどで大活躍の講師をお招きし
良い活動を支えるファシリテーションとコミュニケーションについて
考えたいと思います。

本会の内部研修の予定でしたが
せっかくの機会なので若干名の一般参加を受け付けさせていただきます。
ご参加お待ちしております!

□とき 2/2(木)10:00~17:00 (9:30受付)
□ところ 笠原東交流センター「えがおの森」
    八女市黒木町笠原9836-1
□対象 環境保全活動などに携わっている方
□定員 3名
□参加費 一般3,000円(昼食含む)
     会員(山村塾、NICE)と学生1,500円
□講師
 塚本竜也さん(NPO法人トチギ環境未来基地理事長/
 NPO法人NICE副代表/栃木県新しい公の担い手支援事業運営員/
 NPO法人日本環境保全ボランティアネットワーク理事)
 http://conservation-corps.jp/tochigi/

 http://blog.canpan.info/tochigi-ysn/archive/380
 1999年、米国で長期の環境保全プログラム「Conservation
 Corps(コンサベーション・コア)」に参加し、日本でもこのよう
 な活動をつくりたいと決意。若者自立支援と環境保全をテーマに活動。

 志賀壮史さん(NPO法人グリーンシティ福岡理事、
 NPO法人日本環境保全ボランティアネットワーク理事)
 http://www.greencity-f.org/

 http://facigra.blog117.fc2.com/
 1996年よりまちづくりや環境保全ボランティア活動を実施。
 ファシリテーション(会議やワークショップの進行)の技術の講習を
 全国各地で実施する一方、保全活動や環境教育のボランティア育成
 にも取り組む。

□内容
・環境保全活動のリーダーとは
・ファシリテーションとは
・ファシリテーショングラフィック実習
・コミュニケーション
・ツールトーク(プレゼンテーション実習)

□申込方法:
 以下を明記の上、事務局までお申し込み下さい。
 定員なり次第〆切ります。
 1)お名前
 2)住所
 3)TEL
 4)メール
 5)ご所属(学生の方は学校名)
 6)年齢
 7)講座に期待すること
 8)黒木バス停から送迎の必要

□申込み、お問い合わせ
 山村塾 事務局(担当:小森耕太)
 〒834-1222
 福岡県八女市黒木町笠原9836-1えがおの森内
 TEL・FAX 0943-42-4300
 Eメール:sannsonn@f2.dion.ne.jp
 山村塾HP http://www.h3.dion.ne.jp/~sannsonn/

□主催 黒木町地域協議会
     (山村塾、NICE)
□協力 特定非営利活動法人 日本環境保全ボランティアネットワーク(JCVN)
 

「里山・田園保全リーダーミーティング」のお知らせ

1月もあっという間に残り1週間となりました。
益子町も去年に比べると一段と寒くなったため、山への現場や移動が
雪や凍結で困難なことも。
スタッドレスタイヤが必須なほどは降らないことがつらいのですが、
だからこそ更に安全運転を心掛けている今日この頃です。

今回は福岡県で開催される「里山・田園保全リーダーミーティング」の
お知らせです。
昨年、私たちも参加させていただきましたが、福岡県内、近隣に在住の
アクティブメンバーや、活動に興味がある方々多数が参加し、活発な
意見が繰り広げられていました。
今回も、「求められるリーダーとは?」、「担い手にとって必要なこと」
など多くの視点から環境ボランティアをより良く発展させるために大切な
ことを考えていきます。

近隣にお住まいの方は、ぜひお越しください。

なお、今回も当団体理事長の塚本も登壇させていただく予定です。
以下、詳細となります。

================================
     里山・田園保全リーダーミーティング  参加者募集!!!  
      * 2011年2月11日(金・祝) @福岡交通センター  
================================

当団体理事長の塚本も理事を務める、NPO法人日本環境保全ボランティア
ネットワーク(以下、JCVNと省略)が福岡県にて下記のイベントを実施いたします。
当日は塚本も登壇させていただきます。

JCVNでは2010年9月より、「里山・田園保全活動リーダー講座」を福岡県と
協働で実施してきました。
このリーダー講座の最後のイベントとして、「里山・田園保全リーダーミーティング」
を開催します。
昨年に引き続き、里山・田園保全やそこで活躍するリーダーについて学び、
より多くの方と交流を深める場にしたいと考えています。

これまでのリーダー講座にご参加いただいた方はもちろん、
各地で里山・田園の保全活動に興味がある方、
実際に携わっている方など、
初めての方もベテランの方もどうぞご参加ください。
お待ちしています!

【日にち】2011年2月11日(金・祝)
【会 場】福岡交通センター(博多バスターミナル) 9階大ホール
     (福岡市博多区博多駅中央街2-1  http://www.f-kc.jp/
【対 象】里山・田園保全や森づくりの活動に携わっている方、
     または関心のある方どなたでも
【参加費】無料
【内 容】
  11:00 展示ブースオープン!
  12:30 受付開始
  13:00 開会あいさつ、アイスブレイク(参加者紹介)
  13:20 基調報告「里山・田園の“いま”とリーダー論」
       志賀 壮史(NPO法人グリーンシティ福岡理事/JCVN理事)
  13:30 事例紹介「私の考えるリーダー像とは?」
       小森 耕太(山村塾事務局/JCVN理事)
       平 由以子(NPO法人循環生活研究所/JCVN理事)
       塚本 竜也(NPO法人トチギ環境未来基地代表理事/JCVN理事)
  14:00 おかしセッション
      (休憩・全員での交流)
  14:20 全体ワークショップ
       グループに分かれて交流と情報交換を行います
  16:30 まとめ、ふりかえり
  17:00 終了

◆終了後、希望者による交流会を実施します。
  18時から21時、博多駅近辺にて、参加費3,500-を予定。
  ご希望の方は合わせてお申し込みください!

◆当日は、関連する団体やイベントの展示コーナーを設ける予定です。
 パネルやパンフレット等の設置を希望される団体は、下記まで
 または申込フォームにてご連絡ください。
 後日ご案内をお送りします。
  ◎JCVN WEBサイト http://www.jcvn.net 
  ◎チラシPDF版 http://db.tt/iuARwfY
【お申し込み方法】
 WEBサイトの申込フォーム(http://www.jcvn.net/category/1410892.html)で、
 または以下の項目をご記入の上、FAX、メール、郵送にてお申し込みください。
━━━━━━━━━ 申し込みフォーム ━━━━━━━━━
 1)お名前
 2)ご所属(あれば)
 3)ご住所
 4)電話
 5)FAX もしくはメール
 6)交流会について
    参加する (   )
    参加しない(   )
 7)展示コーナーのご利用
    しない  (   )
    希望する (   )
    (チラシ・パネル展示・その他(    ))

  ※メール送付先:info@greencity-f.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主   催:福岡県農林水産部農山漁村振興課
 企画・運営:NPO法人日本環境保全ボランティアネットワーク(JCVN)
 協   力:山村塾、NPO法人循環生活研究所、NPO法人グリーンシティ
       福岡、ふくおか森づくりネットワーク、自然環境復元学会
 ※この事業は、平成22年度NPOとの協働によるリーダー養成事業により、
  福岡県とNPOの協働事業として実施されます。

一緒に新しい社会を作り出す一歩を踏み出しませんか?

 

トチギ環境未来基地では、グランドワーク・インターンシップのOJT研修を
受け入れています。

何か新しいことを始めたい!
自然や環境のことを実践的に学んでみたい!

という方、一緒に活動を始めてみませんか??

===============================
以下、詳細となります。

グラウンドワーク・インターンシップ(パートナー・コース)は、実践を重視した
合計29日間の研修で、「自ら考えて、問題を解決していく能力」を身につけます。

静岡県三島市で開催される集合研修、地域ブロック内のNPOやボランティア団体
で実施されるOJT研修、そしてご自宅などで課題に基づいて行う研修から構成されています。

[特徴]
・時代を先取りするNPOマネジメント、地域ビジネスを学ぶことができます。
・集合研修では、全国から集まった研修生と交流できます。
・全国10ヶ所の地域ブロック事務所などを通した充実したサポート体制も整っています。

[研修内容]
・集合研修(静岡県三島市) (連続5日間)
・OJT研修(トチギ環境未来基地)(連続5日間)
・自宅研修(自宅)(連続5日間)

*これらを組み合わせて相互的に学ぶ内容となっております。

[トチギ環境未来基地 OJT研修の主な内容]
現場のニーズの把握、現場で活かせる作業技術の習得と、現場に集まる
人の力を引き出すコーディネート力の向上、事業及び事業の継続のための
資金について考える5日間です。
環境保全プログラムコーディネーター講座、間伐作業実習、竹林の整備作業
実習、フィールド活用計画実習、NPO運営講座を研修で行います。
実際に当団体が取り組んでいるフィールドを舞台に、現場の状況に即した、
実践的な内容で行います。

当団体は比較的新しい団体ですが、NPOのアーリーステージだからこそ、
皆様がいつか団体を設立されたりする時に同じく通るであろう様々なプロセスを
共有できると考えております。また、当団体の活動拠点は宿泊施設を併設
しておりますので、研修の際にご利用いただくこともできます。
夜の時間も夢を語ったり、想いをシェアしたり有意義に過ごせたらと思います。 
 
[参加対象]
•現在NPOの職員などでより高度なマネジメント能力を身につけたいと思っている方、
  NPOや地域ビジネスの立ち上げを目指している方、自分のやりたいことを現場体験を
 通して探したい方などを対象とします。
•内閣府「地域社会雇用創造事業」の他団体が実施するインターンシップを受講して
    いないことが条件です(重複受講は認められません)。
•高校生は、保護者の同意を前提とします。中学生は、オブザーバー参加となります。

[当団体の受け入れ人数]
最少催行人数: 3人
定員: 7人

[研修日]
1.集合研修(静岡県三島市)
  A)2/7(月)~2/11(金)
  B)2/25(金)~3/1(火)
  C)3/4(金)~3/8(火)
  D)3/16(水)~/3/20(日)

2.OJT研修(トチギ環境未来基地)
  A)2/24(木)~2/28(月)
  B)3/10(木)~3/14(月)
  C)4/6(水)~4/10(日)

3.自宅研修

組合せの上、お申込みください。

[研修費
・プログラム参加費、テキスト代はかかりません。(無料)
・飲食代、通信費、その他の雑費などは、研修生の負担とさせていただきます。
・グラウンドワーク・インターンシップ(パートナー・コース)の所定の課程を修了した方
 に対しては、研修参加に要した交通費と宿泊費を、当法人の基準に基づき支給
 する制度もあります。
・一定の収入基準を満たす研修生には、活動支援金を提供する制度もあります。

[プログラム詳細]
詳細は以下のHPをご確認ください。
http://www.gwis.jp/

[お申込み先・お問い合わせ先]
当団体のOJT研修のお申込みは、以下の団体にてお問い合わせをお願いいたします。

NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク office@tochigi-ysn.net 
(件名に「グランドワーク・インターンシップに関するお問いあわせ、お申込み」を
添えてください。)  

たくさんのご応募、心よりお待ちしております。
一緒に新しい社会をつくりあげていく一歩を踏み出しませんか?

若者森林ボランティアリーダー育成研修 実施のご案内

森林ボランティアの活動の幅を広げ、さらに発展させていくためには、これからの次代を担う活動ボランティアのリーダーの存在というものはとても大きくなると私たちは考えています。

森林ボランティアに興味のある方、ぜひご参加ください!

なお、今回は、全3回の連続講座の実施となります。

●開催日時:①2010年10月16日(土)~17日(日)
②2010年10月30日(土)~31日(日)                                                                     ●開催場所:栃木県芳賀郡益子町
●背景:森林保全ボランティアをこれからも継続し、さらなる発展を考えたときに大切なのが次代の担い手だと私たちは考えています。そんな担い手に必要とされる知識やノウハウを学ぶ機会を全3回講座として実施いたします。第一線の現場で活躍している方々を講師としてお招きする予定です。同じ思いをもった人たちとも出会うチャンスです!
●活動内容:森林ボランティアリーダーの役割、リーダーシップ技術や、活動を安全に行うための安全管理や作業技術研修、地域での森林ボランティア活動を企画・立案するためのポイントを学ぶ企画研修や実践的にリーダーに挑戦する実践研修などを各3回の研修で行います。
●持物:筆記用具、お泊まりセット
●参加費:各回2,500円
●申込:大木本 ohkimoto@conservation-corps.jp
●備考:今回は全3回連続講座のため、3回参加できる方の申し込みに限ります。
①10月16-17日、②10月30日‐31日、③11月13日ー14日
なお、集合や解散日時は変更の可能性もございますので、ご了承ください。
●参加対象:森林保全活動に関心があり、かつ森林ボランティア活動参加経験のある若者(18-30歳)

詳細は事務局までお問い合わせください。

Tel:0285-81-5373

Mail: ohkimoto#conservation-corps.jp(#を@にかえてください)

環境保全ボランティア リーダーズ ワークショップ

7月19日に東京ミッドタウン(六本木)にて、環境保全ボランティアリーダーズワークショップが行われました。

NPO法人 日本環境保全ボランティアネットワーク(JCVN)主催による、このフォーラムは拠点としている九州にて行われておりましたが、今回は東京にて実施という形になり、30-40名が集まりました。

実際のリーダートレーニングの実践だけでなく、第一線で活躍されているスピーカーの方々のお話もあり、私たちメンバーも興味深く参加していた様子でした。

環境保全、活動ボランティアを「体験」から「本質的で持続可能な活動」へつなげていくためには、リーダーの働き、そしてリーダーそのものの人材育成が大きなカギとなります。

私たちもその大きな歯車の一つとなっていることが改めて感じられた1日となりました。

環境保全活動リーダー養成講座 開催!

 

6月5~6日にかけて、環境保全活動リーダー養成講座が行われました。

今回もNPO法人苧麻倶楽部より尾崎嘉洋氏をお招きし、「理想のボランティア活動とは?」、

「リスクアセスメント」、「ミーティングの手法について」など、さまざまな視点からお話いただきました。

お忙しい中、ありがとうございました。今回の講座では、3か月のプログラム参加メンバーだけ

でなく、栃木県内、県外から集まった多くの若者を中心に13名が参加し、メンバーそれぞれ

情報共有も行われました。

以下は参加者の感想より。

●リーダーという抽象的な言葉でのイメージが、この講座を通して改めてわかった。

これから2か月のプログラムなどで、いかに教わったことを応用するかを考えていきたい。

●多くのプログラムを通して、お互いの意見や考えを共有できて、とても勉強になった。

●この2日間で「熱」をもらえてよかった。動くことに慎重にならず、自分に正直になることが大切だと感じた。

今回出会いつながった縁を大切にしていきながら、これからも多くの出会いの窓口と

なればと改めて感じました。

今回ご参加いただいた皆様もありがとうございました。

リーダートレーニング合宿

地域リーダーを育てよう!!
11月14(土)、15(日)の二日間、我らが基地、明在庵でリーダートレーニング合宿を行いました。

リーダーとは?
ボランティアとは?
地域とは?
そんな、あいまいだったテーマの話し合いから。

福島県の昭和村と
栃木県の三依の実例報告を交え。

プロジェクト企画の方法。
ワークキャンプの方法。
リスクアセスメントの方法。
ミーティングの進め方。
課題の解決方法。
など、具体的な方法の講義、実践も含あり。

特別講師として昭和村からヨシさん!!
CIMG3192昭和村の現状や活動をプレゼンしてもらってます。

外部からも、パンダさん!、ナナコさん!、ユキさん!の三人が参加。
CIMG3183

美味しい御飯を作るユキ&ナナコ。(背後にその他一名)
CIMG3254

森の作業でもリスクアセスメントするパンダ君(メガネ君)
CIMG3281公開ミーティングで真剣に話し合うメンバー(囲炉裏の新しい使い方です)

みっちり学習 + 大爆笑ありの楽しさ のメッチャ価値のある二日間でした。
CIMG3310
最後は記念すべき第1回リーダートレーニング合宿を前で!!