いよいよ明日は寄付ハイクです。

歩いて寄付をしよう!

5月19日、栃木市にて寄付ハイクが行われます。
私たちも長期ボランティアメンバーと一緒に5人で参加します。

みなさんと一緒に歩けることを楽しみにしています!
http://www.tochicomi.org/%E5%80%8B%E4%BA%BA-%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%B8/%E5%AF%84%E4%BB%98%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AF/

益子町 竜巻ボランティア活動報告

竜巻による被害にあわれた皆様、心よりお見舞い申し上げます。

今回は、社協さんを通じてボランティアにいったメンバーによる報告をお伝えします。
(普段はいわき市で一緒に活動しているメンバーですが、5月14日から
益子町で活動をしています。)

益子町竜巻ボランティア(益子町大沢の農家さんのお宅) 

<状況>
・自宅のガラスや壁が壊れた
・2棟の倉庫が全壊した
・倉庫にあった農機具が壊れた
・杉の大木(直径約80cm)が倒れた
・竹藪が倒された
・倉庫脇の田んぼに瓦礫が散乱(ガラスも含まれ危険なため、これは放置)

5.13までの活動(私は14日から参加したので、聞いた話です。)
・全壊した倉庫の瓦礫撤去
・農機具の運び出し
・杉の大木の撤去
・瓦やガラス破片の撤去

14日(ボランティア8名)
・竹藪の伐採
・瓦やガラス破片の撤去(道に散らばったガラスを小学生が拾って遊んでしまうので、道路のガラスも清掃)

15日(ボランティア8名)
・伐採した竹を運び、枝打ち
・枝打ちした竹を140cmに切断
※雨の為、午前中2時間程度の活動

16日(ボランティア10名、午前中で他宅の作業が終わった為午後は3名が合流し計13名)
・伐採した竹を運び、枝打ち
・枝打ちした竹を140cmに切断
・切断した竹を軽トラックで瓦礫置き場(?)へ運搬
14~16日は要請が2件。ボランティアは10~15名。
ボランティアに来ていた人は地元(益子町)の人が2~3名、残りは県外からと町外からがおよそ半々ずつ。
町外の人はNPO、学生や社会人は休日を利用して来ていた。
<感想>
津波の瓦礫処理(石巻)は仕分けの必要が無かったが、今回(益子)は瓦は瓦、ガラスはガラス、木材は木材などと仕分けする必要があった。また、石巻では瓦礫を回収する車が巡回していたが、益子では自分たちで運ぶ必要があった。これらのことから、作業に時間がかかっていた。
津波と違って、泥がないので作業自体はやりやすかった。

町全体を見るとボランティアで作業できそうな場所がまだまだある印象だったが、社協に要請が来ていないためボラセンは17日の朝で閉鎖するらしい。(ボランティア派遣は16日で終了。)益子町は半壊や一部損壊の家がほとんどであった為、親戚や知り合いだけで片付いたのかもしれないが、ボランティアに来てもらうことを申し訳なく思っていたり抵抗があったりという所もあると思う。例えば、私達が作業していた家の片付き具合を見たお隣さんが、「こんなにやってくれるならうちにも来てほしい」と14日の夕方に要請を出した。そのお隣さんは損壊が大きかったためそこで生活はしていないようだったので、片付けがほとんど進んでいなかった。このお隣さんも、早い段階から要請していればボランティア派遣されていたと思うし、NPOも要請があれば参加する準備をしていた所が多い。この溝が埋まっていれば、復旧はさらに早かったと思う。
最後に、東日本大震災では地元の福島が世界中から多くの支援をいただいたが、今回お手伝いさせてもらったことで少しでも恩返しができていれば幸甚である。

5月13日、子どもの森 お披露目会を実施しました☆

  一昨年秋から1年半、整備をしてきました子どもの森の完成お披露目会が
5月13日(日)に行われました。

お天気も良くぽかぽか陽気ではじまったイベントは、
エコ・ハウスたかねざわさんのエコ・アクションデーとして
実施しました。
まず、
9:45-10:30に関係者の方々にお集まりいただき、
お披露目会と森のご案内をさせていただきました。

  
地域の中に安全におもいきり遊べる場所が少なくなってきた現在、
高根沢町も例外ではありません。
ここは、幼稚園の子どもたちはもちろん、地域の子どもたちも自由に遊ぶことが
できる場所です。

町長さんと幼稚園の園長さんとテープカット。
私、大木本は初めてのテープカットに緊張してしまいました!><

10:30になると、いよいよ子どもたちが集まってきました。
今回は1歳10カ月の子から小学5年生まで、お父さん、お母さん、
あわせて43名の方たちが集まってくださいました。

     

    
今までにも子どもたちと遊んだことはありましたが、人数が多く
みんなが楽しく遊んでいる姿にイベントが始まる前から感動してしまったのは
私だけでしょうか?^^;

今回のゲームは、森の中をスタンプラリー形式で回っていき、
4つのスタンプが集まるとプレゼントがもらえるというルール。
     

5つのチームに分かれてプレリーダーと一緒に散策していきます☆
一生懸命ゲームをクリアしていきます。

全員無事にメダルをゲットできました!

この後は、いよいよお昼ごはんの時間です。
特設会場、森のキッチンでおにぎり、けんちん汁、漬物、おしるこを
みんなで…。

いただきまーす!!
普段は静かな森も、子どもたちの笑顔とはしゃぎ声に包まれて、
きっと喜んでいたことでしょう。

遊びに来てくれたみなさんありがとうございました!
また、イベント主催にあたり、たくさんの方にご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。

これからも子どもの森をよろしくお願いいたします☆

益子町の竜巻の被害と、ボランティア活動

5月6日に発生した台風により、益子町も

大きな被害を受けました。最新のまとめによると

負傷者7名、建物への被害384棟となっています。

http://www.town.mashiko.tochigi.jp/

 

 

復旧に向けて、私たちも、地元の知り合いを通じて、

また、益子町社会福祉協議会のボランティアセンターを

通じて、ボランティア活動を始めました。

 

1回目は、塙地区のお宅の倒木の片づけなどを

行いました。大きな木もねじ切れていたりして、

竜巻のすさまじさを感じました。

 

2回目は、ボランティアニーズの調査や、

調査の合間に片付けのお手伝いをしました。

 

3回目は、私たちの活動拠点近所のお宅の庭の片づけや

ガレキの分別作業を行いました。

 

来週以降も、益子町の社会福祉協議会を通じて

ボランティア活動に参加をしていく予定です。

一日も早い復旧に少しでも貢献できたらと思います。

 

 

竜巻の影響と、益子町での活動について

5月6日に発生しました竜巻により

益子町も大きな被害をうけました。

最新の被害状況まとめ http://www.town.mashiko.tochigi.jp

 

私たちの事務所は幸い無事でしたが、

事務所のある地区でも被害が出ています。

被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

当面の間、町の社会福祉協議会を通じて

ボランティア活動に参加していくことを計画しています。

また、長期的には、私たちの日常活動をいかした形で、

被害を受けた森林の整備などに取り組んでいけたらと

考えております。

 

随時ブログでも状況をお伝えしていきます。

ボランティアが必要な場合など、募集させていただきます。

 

 

 

 

 

3月24日(土) 夏井川河口大清掃

9月から今まで、コツコツと続けてきた海岸清掃活動ですが、
年度の集大成として3月24日に50人規模の清掃イベントを開催することなり
準備を進めてきました。

全国各地から34名のボランティアの方にお越しいただき、
スタッフの6名を合わせて40名で活動を行いました。

10:00集合に受付、オリエンテーションを行った後、
体操をしてから作業に入りました。

全員で同じ場所の清掃を行ったので、あっという間にきれいになり
午前中だけで大きなゴミは大体片付けることができました。

はじめて被災地にこられた方が大半であったため、
昼食の時間に津波の被害があった久ノ浜地区への視察を行いました。
一年経ってはいますが、被害の大きさを感じていただけたのでは
ないでしょうか。

午後からは、別のエリアの清掃も加えて引き続き活動を再開しました。
だいぶゴミ袋がたまってきたところで
ごみを収集場所へ移動するためにバケツリレーをしました。

一列に並んで約300m先のゴミ置き場を目指します。

みんなで声を掛け合いながら楽しく作業ができました。
さらに、偶然公園にこられた地域のご夫婦が手伝ってくださいました。

地域の方が参加してくださったことで、
改めて活動の意義を認識することができ、全体の活動に対する意欲も高まりました。
 
みんなで力をあわせた結果、
1日で415袋のゴミを拾うことができました!お疲れ様でした!!
 
今回は地元のいわき市から参加された方もいらっしゃいます。
もっと地域の方や他の地域の方も復興に向けて行動していける
活動をつくっていくことも我々の使命だと感じました。

ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました!!

 4月からも継続的に海岸林清掃を継続していきます。
詳細はTOPページの募集情報をご覧ください!

3月18日プランター作りイベント@パオ広場

中央台仮設住宅のパオ広場で2回目のプランター作りイベントを実施しました。

天気はくもりでしたが、あまり冷たい風が吹かなかったので
屋外でも作業しやすい天候となりました。
   

今回は仮設住宅の住民の方 65名の方がご参加いただきました。
また、ボランティアの方10名とパオ広場から2名、基地のスタッフ3人が
集まりました。

開始2時間前からこられている参加者の方もいらっしゃったので、
楽しみにしてもらっていたのかなとうれしい気持ちになりました。

そんな中、参加者の方で率先してお手伝いくださった方もいらっしゃいました。
こういった形でただ提供するだけでなく、
「交流」ができるのも意義のあるものだなと感じています。
    

前回より参加人数は多かったのですが、
2回目ということもあり、全体的にスムーズにいったのではないかと思います。 

次回からは30名程度のイベント実施の予定です。

小規模な開催となりますが、より交流に重きをおいた活動に
できると期待しています。

3月18日 風の言葉(21:54~ TBS)で創造の森の活動が放送されます!

3月18日、『風の言葉(21:54~ TBS(関東圏で放送)』で創造の森(宇都宮市)の活動が放送されます!

1月24日に開催した「創造の森で一緒に遊ぼう」で幼稚園の年中さんと遊んだ様子を
取材いただきました。

ぜひご覧ください!

今年度もお世話になりました。

3月3日の今日はひな祭りですね♪

私のお雛様は1段のお内裏様とお雛様といくつかだったので^^;、
7段のお雛様を持っている人の話を聞くとなんだかワクワクします。

1段もそれはそれでコンパクトでかわいいのですが、
やっぱり7段のお雛様は素敵です☆
いつか子どもができたら、7段を置けるスペースと予算を
確保したいと思う今日この頃です*^^*

現在、来年度の事業計画、作業フィールド計画を作成中です。

3年目となり、本当に日々多くの方にご協力をいただきながら、
事業が大きく、つながりが広がり、活動を行ってきました。
それもちょっと見直す時。

良いものはより良く、
改善が必要なものは、なるべく細かく解決策をたて、
一つ一つを大切にしていきたいです。

ご意見、アイディア等ありましたら、ぜひ事務局まで
ご連絡ください^^
 ohkimoto#conservation-corps.jp(#を@に変えてください)

些細なことでもかまいません!
お待ちしております。

ぽんた山元気楽校への応援

2月18ー19日と、NPO法人あぶくまNSネット ぽんた山元気楽校 の応援に行ってきました。

ぽんた山元気楽校は、こどもキャンプです!

30名近くのこどもたちと一緒にあそんだり、ご飯をたべたりしました。

 この冬一番の寒さ、氷点下13度。

 こどもたちはさむいさむい、といいながらも元気にはしゃいでいました。

 普段はあまりこどもたちと活動することがすくないのでとても楽しく過ごさせていただきました。

理事長の進士さん(ぽんた)には以前からお世話になっています。

やさしさも熱さも人一倍!!とても楽しい方です★

報告:東川