5月初旬、大阪からの新メンバーも加わり5名で活動を行っています。
□現在の活動フィールド
・あさひが丘 整備(宇都宮市平出)
・創造の森 子どもと遊ぼうイベント の準備(宇都宮市下栗)
・幼稚園の園庭グリーン化 芝生修復作業(宇都宮市下栗)
・子どもの森 お披露目会の実施(高根沢町石末)
活動場所によって、遊歩道整備や草刈り、伐木処理などの作業があれば、
子どもたちと楽しく森で遊ぶためのイベントの企画運営・準備 などもあり、
自然、森林の活用方法は多岐にわたっています。
そのため、ボランティアメンバーに求められる力もさまざま。
「体力や技術」、「企画運営力・デザイン力」、「コミュニケーション力」…。
これらの力をバランスよく使うことが必要です。
一人ひとりの力を一歩一歩ずつ高めていくことも大切ですが、
ここからがチームで行う良さの一つ。
チームとして、これらの力を協力して使っていくことが大切です。
今のボランティアメンバーはモチベーションも高く、一つ一つのことを
一生懸命頑張っています。
少しずつチームとして何が必要か?ということが感じられているようです。
プログラムも1ヶ月半がたち、のこり1ヶ月半となりました。
一人ひとり、チーム、それぞれがどの程度成長し、力をつけることができるか?
丁度そのタイミングがきているのではとも感じます。
ここでメンバーの活動日誌をのぞいてみます。
○森のことを伝える掲示板を製作するためのミーティングを終えて
・自分のアイディアを理解できなかったり、自分のアイディアがちゃんと
伝わらなかったりして、みんなに迷惑をかけてしまった。
外国人一人だけなのも少し辛い。でも、トラブルの後は、
みんなもそれぞれ態度が少し変わった。みんなが理解できるように、
ゆっくり説明したり、わかりやすく話したりするようになった。
無理しない程度にみんなで協力してがんばろう!
○森のイベント準備を振り返って
・今日は頭を使い、身体を使い、真剣に働いたのでとても疲れているようです。
私もそうなのですが、疲れているとどうしても表情や態度にでてしまう
ときがあります。でも、それは見ている方は「いいな!」とは思わないと
思うのです。疲れているときこそ笑顔でいけるといいなと思います!
ほんの一部ですが、共同生活をしているからこそ、
楽しい時も大変な時も一緒に乗り越えていきます。
6月はよりメンバーのアイディアを活かしながら、
イベント開催や森で遊べるしかけづくりが進んでいきます。
また活動の様子をお伝えいたします。
最近のコメント