[苗木 for いわき]ボランティアグループ1+1さま、元気にクロマツが育っています。

苗木forいわきのクロマツパートナーさんであるボランティアグループ1+1 様(宇都宮市)
この夏の生育状況をまとめてくださいました!

ボランティアグループ 1+1 さま 生育の様子 → naegi(1+1) 

暑い夏も乗り越え、元気に育っています。
育ててくださっているパートナーのみなさま、ありがとうございます!
他のパートナーの方々の様子も近日中に更新予定です☆

とちコミ基金 HPに活動をご紹介いただきました!

いつもお世話になっているとちぎコミュニティ基金 様のHPに、
当団体の活動をご紹介いただきました。

http://www.tochicomi.org/2012/08/23/信頼と共感を生む活動の理由-トチギ環境未来基地/

活動以上に素敵な文章にまとめてくださり、うれしいです。
これからも多くの方の思いを形にできる活動ができるよう、がんばります。

ぜひ一度ご覧ください!

[8月 トチギの活動①]創造の森 パパ会の皆様と活動を行いました!

久しぶりの更新となります。

7~8月は秋の長期ボランティアプログラムまでの充電期間ですが、
今年も多くの方々といろいろな現場でイベントや活動を行いました。
(スタッフが少ないため、HP更新が遅くなりましたが、ご報告も兼ねて、
随時掲載していく予定です)

まずは第1弾!
団体が立ち上がったころからお世話になっている風と緑の幼稚園の創造の森。
ついに保護者の皆さま、子どもたちと一緒に活動することができました!
本日、下野新聞にも掲載いただきました。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20120912/873398

活動は8月18,19,25日の3日間にわたり、毎回20名程度の親子の方々に
ご参加いただきました。
内容は、「森の中に作品を展示できるような棚(ベンチ)をつくる」ということで、
1組1個を目標に制作していただきました。
   
慣れていらっしゃる方も、なかなかつくる、道具を使う機会が少ない方も
想いをこめて、みなさん真剣に作ってくださいました!

   
お昼休憩にはみんなで森の中で走ったり、探したり、歩いたり、ゲームもしました☆

   
限られた時間ではありましたが、目標個数の14個、無事に完成することができました。
子どもたちも見よう見まねで隣で手伝ってくれたり、飾り付けをしてくれたり、
お家ではなかなかできない木工工作の良い機会となれたならうれしいです。


作った作品棚はこれから大切に使っていきます。
秋には工作をするイベントもあるので、今回来られなかった子どもたちに
見てもらうのも楽しみです♪

実施にあたり、保護者の皆様、先生方にも多くご協力いただきました。
ありがとうございました!

[クロマツニュース] 栃木県内21団体にお届け!

[苗木 for いわき プロジェクト]苗木のお届け ご報告

6月20日のキックオフイベントから苗木を順次クロマツパートナーの
皆様へお届けしています。

≪ クロマツパートナー お届け先 ≫(順不同・敬称略)

現在、21団体 様に育てていただいています!
 

◆ 一般社団法人とちぎ青少年自立援助センター (真岡市)
◆ 一般社団法人栃木県若年者支援機構 (宇都宮市)
◆ NPO法人 とちぎユースサポーターズネットワーク (宇都宮市)
◆ グループホーム草想舎 (市貝町)
◆ 学校法人 自然保育学園 風と緑の幼稚園 (宇都宮市)
◆ 学校法人 高根沢育英会 高根沢第二幼稚園 (高根沢町)
◆ 栃木県立 益子特別支援学校 (益子町)
◆ 認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク (宇都宮市)
◆ 社会福祉法人 益子のぞみの里福祉会 美里学園 (益子町)
◆ NPO法人 栃木ダルク (宇都宮市)
◆ 2 tree café (宇都宮市)
◆ 公益財団法人 とちぎYMCA トライ東 (宇都宮市)
◆ フリースペースひよこの家 (高根沢町)
◆ 宇都宮市立鬼怒中学校 (宇都宮市)
◆ 医療法人 北斗会 宇都宮シルバーホーム (宇都宮市)
◆ 宇都宮市立平石中央小学校 (宇都宮市)
◆ 宇都宮市立平石北小学校 (宇都宮市)
◆ 任意団体 平石地区まちづくり協議会 (宇都宮市)
◆ NPO法人 足尾に緑を育てる会 (日光市)
◆ 任意団体 ボランティアグループ1+1 (宇都宮市)
◆ 宇都宮大学 (宇都宮市)

7月12日には益子特別支援学校様にお届けに伺い、高等部農園芸班の
みなさんと一緒に苗木を植えました。

  

18日は創造の森や園庭芝生化でもお世話になっている風と緑の幼稚園にお届けしました。

19日には宇都宮市平石地区の平石北小学校、平石中央小学校、鬼怒中学校
へ。
夏休みに入ると生徒や先生が少なくなりますが、大切に育てて
いただけるとのことで、大変心強く思っています。

27日には足尾に緑を育てる会さんへも。
普段はコナラを足尾の山に育てていますが、今回、協力していただける
こととなりました。 


暑い夏をクロマツも乗り越えられるように、育てていただきます。
クロマツパートナーの皆様、今後もよろしくおねがいいたします!

海岸林の草刈り作業に参加しました。

7月21日 いわき青年林業会議所さんの主催による
第20回 新舞子ふれあいの森下刈り作業に
参加しました。

以前、地元の小学生たちがクロマツを植林した場所です。
まだ小さいクロマツも多いので、草の成長に負けてしまわないように
クロマツの周辺の草を刈ります。
  
この場所は、「苗木 for いわき」プロジェクトの苗木も今後植林
予定の場所です。

当日は、地元の林業家などプロのボランティアの方々も
多く参加され、とても速く作業が進みました。
草刈り機でクロマツの周辺まできれいに刈っておられ、
さすがプロの技、という感じでした。

クロマツもすくすくと育っていて、この地道な作業が
将来の美しい海岸林につながると実感することができました。

森林ボランティアリーダー養成講座を実施しました。

6月16-17日(土日)に今年1回目の森林ボランティアリーダー養成講座を実施しました。

長期ボランティアメンバーや宇都宮大学の学生など意欲の高い7名が集まり、
理想のボランティアリーダーやチームビルディングの高め方、
作業技術研修(草刈り機やチェーンソー)を行いました。

詳細はこちらをごらんください。     リダトレ報告書

次回は2012年秋に開催予定です。
詳細が決まり次第、HPやメールマガジン等に案内予定です。

第6期Conservation Corpsプログラムが無事に終了しました!

7月10日、第6期Conservation Corpsプログラムが無事に終了しました。

活動を行うにあたり、いつもたくさんの方々にご支援、ご協力を
いただきました。
ありがとうございます。

9日は活動の成果をまとめ、発表する「活動報告会」でした。

前半はこれまでのConservation Corpsプログラムを振り返り、
プログラム、なかでも若者による地域貢献活動、環境保全活動の意味と
重要性を考えました。

ここでは、エコ・ハウスたかねざわの増田 茂さん、
とちぎ青少年自立援助センターの市田 悦生さんにもお話しいただきました。

若者の可能性を捉え、力をひきだしていくか、そして、それを応援できる
場がどれだけあるか、ということがこれからを考えるヒントになるようです。

その後はスライド・ボランティアによるスピーチを通して、活動を
振り返り、成果をご報告させていただきました。


メンバー5人の進路は、世界、日本国内でボランティアに参加したり、
夢に向かって仕事をはじめたり、未来基地でステップアップ生として
一緒に活動したり…とさまざまです。

しかし、次への一歩を踏み出した彼らの背中はとても大きく頼もしいです。
彼らそれぞれのフィールドで精一杯頑張ってくれることを心から期待しています。
第6期生として参加した5人、お疲れ様でした!
トチギにきてくれてありがとう!

夏も現場は活動を継続しますが、
長期ボランティア、Conservation Corpsプログラムは9月15日から
はじまります☆

あさひが丘・山下川整備も形がみえてきました

4月からはじまったConservation Corpsプログラムも
まもなく活動を終えます。

冬からはじまった山下川整備・あさひが丘整備(宇都宮市平出)
では、今期メンバーのアイディアと地域の方々の思いがつまった
場所ができつつあります。

   

あさひが丘では、この場所で育っていたがやむを得ず切ることになった
木材を利用して、ベンチやテーブルを作っています。

まだ乾燥中なこともありとても重いので運ぶのも一苦労です。

しかし、みんなで協力する大切さを同時に感じさせてくれた作業でもありました。
どうすれば安全に運べるか、効率よく運べるか…、という意見が
いろいろ出て試行錯誤しながら進めて行きました。

今では、素敵なベンチにはかかせない板となっています。


山下川では、歩く場所に山砂をまきます。

暑い中の作業でしたが、励まし合いながらなんとか半日で作業を
終えることができました。


  

8月11日。
いよいよ宇都宮市の花火大会が近付いています。
ここで、第1回お披露目会ができるよう、
7月も整備を続けていきます。


4月から活動している長期ボランティアメンバーと菊池さん

[苗木] クロマツパートナーに苗木をお配りしています。

苗木 for いわきプロジェクトでは、栃木県内の20団体ほどのクロマツパートナーの
皆様にご協力いただいています。

宇都宮大学の大学生も25本育てていただきます。

成長の様子をまとめたブログもつくっていただきました!
http://udaikuromatsu.blog.fc2.com/

こちらもリンクがありますので、ぜひご覧くださいね☆

6月24日、好間工業団地第一仮設住宅でのプランターづくり

第5回目のプランター作りイベントを6月24日、好間工業団地第一仮設住宅で
開催しました。

今回はプランター作りと流しそうめんを企画しました。
 
私達が現地に到着した時には、仮設住宅の自治会の方々も集まっており、
準備を積極的に手伝ってくれました。
物を運んだり、水道・ガスのセッティング、そうめんで使う竹の不足分の確保など、
手際良く手伝ってくれたので、余裕を持って準備することができました。

11時からプランター作りがはじまり、54人の方にお越しいただきました。
大工仕事に慣れている方も多く、スムーズにプランターが組み立てられていきます。

朝は暑かったのですが、イベントが始まるころには雲も出てきて気持ちの良い天候に
恵まれました。
今までは花の種をお配りしていたのですが、今回は朝顔とひょうたんの苗を
ボランティアの方が提供してくれました。
作りたてのプランターに早速苗を植えて頂くと、プランターにも彩りがでて
鮮やかになります。

そして、12時からは流しそうめん!
・・・のはずでしたが、流しそうめんで出る水の排水ができないというトラブルもあり、
「流さないそうめん」に急きょ変更することになりました。
準備していた竹は、半分に割いたあと節を取らずに竹製の長いお皿を作りました。
そこに氷水とそうめんを入れての流さないそうめん。

参加者の方の優しい心配りで、
「流しそうめんはせわしいけど、これなだったらゆっくり食べれていいわね。
風流もあって素敵!」と嬉しいお言葉も頂戴しました。

 

自治会のお手伝いや子供の参加もあって、和気あいあい賑やかなイベントになりました。
参加者、自治会の皆さん、ボランティアに来ていただいたみなさま、ありがとうございました。

報告:鵜沼